

ままり
私もやめどきがわからずでした😂
3ヶ月くらいまではマストでやり、首が座ってからは一応させる体勢になるものの1分くらいトントンやって出なければそのままにしてました。
4ヶ月で寝返りし出してからは自分でうつ伏せになったタイミングでゲフっと出てたのでそれからはなし。
離乳食始まる6ヶ月にはミルク後に自分でできるようになりました👶

はじめてのママリ🔰
こちらが介助するとすぐ出ていたので、ずり這いなどで自分で動き出すまでしていました😊
ままり
私もやめどきがわからずでした😂
3ヶ月くらいまではマストでやり、首が座ってからは一応させる体勢になるものの1分くらいトントンやって出なければそのままにしてました。
4ヶ月で寝返りし出してからは自分でうつ伏せになったタイミングでゲフっと出てたのでそれからはなし。
離乳食始まる6ヶ月にはミルク後に自分でできるようになりました👶
はじめてのママリ🔰
こちらが介助するとすぐ出ていたので、ずり這いなどで自分で動き出すまでしていました😊
「ゲップ」に関する質問
今日人生初のバリウム検査してきました。 想像と違いすぎて色々キツかったです笑 バリウムっててっきりカプセル飲むのかと思ってました😭 現実は強炭酸以上のシュワシュワのやつでヨダレ止まらないしゲップダメだから苦し…
ゲップについて 最近ゲップの時に、首を横に振ったり体をねじったりして、暴れるようになりました😵💫(嫌がってるのか苦しいのかは分かりません💦)前までは大人しくゲップを出していたのですが、あまり出なくなりました💭…
授乳についての質問です! ①ゲップを出させる時、授乳終わって少し置いてから(2〜3分)ゲップの姿勢にした方が良いでしょうか? ここ最近すぐにゲップの姿勢に移行すると、少し多めの吐き戻しをします。 ②授乳終わら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント