※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がトイトレに興味を示しているが、まだオムツをしている。過去の経験から、春になるまで待つか、今から始めるか悩んでいる。

トイトレの時期について。
来月で2歳になる息子ですが、毎日、お風呂に入っている時に「ちっち、ちっち」と言いながらおちんちんを指差すので風呂桶を差し出すと、しばらくするとその中におしっこを出します😂(変な習慣になってしまっています…笑)

普段はオムツで、日中はうんちをした後に2回に1回の割合くらいで、お尻を指差して「ぷっぷ」「くしゃい」と言いながら出たことを教えてくれます。
おしっこはたまーに教えてくれます。

こんな感じですが軽くトイトレを始めていっても良いですかね?

上の子の時はおしっこやうんちを教えてくれるとかが全然なかったまま、3歳前にトイトレをはじめて数ヶ月かけて卒業しました。

せっかく教えてくれてるからチャンスかなーという気持ちと、まだ2歳前だし、暖かくなってくる来年の春くらいでもいいのかなーという気持ちがあります😅

コメント

ママリ

全然始めます❣️
別にパンツにしなくても、オムツのままでトイレに行くだけでいいと思います🤩👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    オムツのままトイレに行くだけでも、トイレという空間に慣れてくれそうですね✨

    • 9月13日
ママリ

会話ができるレベルでないと大変かなと思うし、意思疎通ができるほうがスムーズかなと思います!
上の子3歳直前でスタートしましたが、下の子もそうするつもりです!
うちもうんちとか教えてくれていますが、出たよのお知らせと、出そうのお知らせは全然違うと思っています🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねー、会話がしっかりできるようになってからの方が良いのかなーとも思って悩んでいます😅
    コメントありがとうございます!

    • 9月13日