コメント
ママリ
旦那さんの会社で働いている事にしているんだと思います。
知人も実家が自営業をされてて、そこで働いている事にして保育園にいれてましたよ💦子供が少ない田舎の町なので、周りも何も言いませんが待機児童が多い所なら即クレーム入りそうですが😅
ママリ
旦那さんの会社で働いている事にしているんだと思います。
知人も実家が自営業をされてて、そこで働いている事にして保育園にいれてましたよ💦子供が少ない田舎の町なので、周りも何も言いませんが待機児童が多い所なら即クレーム入りそうですが😅
「途中入園」に関する質問
0歳での復帰、時短かフルか悩んでいます 8月生まれの息子を子育て中です。 1歳までは自分で見たいと思いつつ、途中入園も1歳4月も激戦のため泣く泣く0歳4月での復帰を決めました。 仕事はメーカーの企画職です。働くのは…
育休延長の手続きについて教えてください🙇🏻♀️ 下の子が12月で1歳になります。 現在入所予約でキャンセル待ち1番目ですが、並行して途中入園(12月枠)で申し込みます。 ①給付金延長の手続きが誕生日の2週間前までの申…
高松市で認可保育園の途中入園がずっと待機になっていたので今月から企業主導型の保育園に通っています。認可保育園に4月入園の申請を出しましたが、現在保育園に通っているので不利になるとかありますか?それとも点数で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱそんな感じですよね💦
私も主人が経営者なので、同じ感じで保育園に入るには、
自分は今の会社を(育休中)退職して
主人のところで働いてることにするって事ですよね😂
私も保育園で補助で働いてるのですが、
仕事してるのかなーー、、?ってママが数名いらっしゃるので
あまりその方法は乗り気になれず😂
お返事ありがとうございます♪