※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が眠い時にコミュニケーションが取れなくて困っています。眠い時に子供の話をしても、全然理解してくれない様子で、心配です。眠りが深くて話が通じないことが多く、対応に困っています。

【旦那の眠気によるコミュニケーションの問題について】

ぶん殴りたいです。
批判はいりません。旦那についてです。
少しでも眠い時一切話ができないんです。
例えば子供の離乳食の話や用品についてのことを話す時、タイミングがなくて特に夜中子供が寝た後とかに話すと、

「ねえこのお尻拭き90枚入りだからこっちのがコスパいいかも、こっちに変えてもいい?」
「あー」
「聞いてる?」
「あーーー?あーー森永のやつだっけ」
「アカチャンホンポの話だよ」
「一袋だけ買ったんだーーー」
「違うよミルク買った時についてきたって前に言ったじゃん」
「あーー付録かー」

みたいな感じで、まじで、はあ?って感じです。

完全に頭に入っていなくて、心ここに在らずです。
こういう感じがすごく多いんです。ちなみにめっちゃ寝てますよ。
誰よりも先に寝てます。

こちらの言い分としては例え、私が本当は話が聞けないくらい眠かったとしても、あーーとか許されませんし、そんなシャキッとしてないのなんて昼間とか特に子供になんかあったらと思うと怖くて無理やり奮い立たせてますし、
仮にその話し相手が子供だったらどうすんの?眠くて話が入ってこなくて適当に流すの?って感じで、本当になんなのって思ってしまいます。

コメント

ママリ

うちの旦那も眠気には勝てません笑それでもギリギリまで子供の話し相手になっていますよ😆
うちは眠くなくても、うん。ばっかりです。返事ない時もありまーす👊🏻👊🏻常にその時はゲームしてたり他のことしてます。。

  • ママリ

    ママリ

    イライラしますよねー👊🏻👊🏻👊🏻

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲームしてたりする時もそんな感じです分かります、殺意湧きますよねー(T ^ T)

    • 9月13日
228

わかります。うちの旦那も
眠気が勝っちゃってまともに
話しできません(笑)

日中も仕事で休みもろくにないから
仕事から帰ってきて娘が寝て
落ち着いて話せる!ってなるときは
だいたい夜中で…
眠たいのは分かるけど
話せる時間がこのときしかないから
わたしも起きて待ってるのに
会話の途中で寝られます(笑)

最近はケンカが多くて
嫌になります … 🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねーー、、、
    まともに話できないってなんやねんって思っちゃいます💦
    うちも喧嘩多いです🤛

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

うちの夫も眠気に勝てません💦
それだけ会話できるだけ凄いと思いました(笑)
うちは眠いと思ったらそのまま秒で寝られます。時々返事くるけど寝ぼけて全く違うこと言ってきます😅

以前からこんな感じなので私はほぼほぼ諦めました(笑)
ただ座って抱っこしたまま寝落ちするから赤ちゃんを落とす、携帯を2回連続で顔面に落としてギャン泣き、綿棒浣腸中に寝落ちしかける、みといてくれてるはずが寝落ちするからつかまり立ちして転んだり、何か拾い食いしそうになったり…色々ありました😓
⬆の時は何度か怒鳴ってしまったことはあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー顔面に落とすなんて💦スマホで歯がかけたとかもよく聞くのに(T ^ T)
    それは怒鳴ります!!!

    寝ぼけてむにゃむにゃしてる姿が腹立ちます!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

まだ寝返りの出来ない時期に額にゴンッとでしたね🥲
携帯触りながらだと落とすからやめてって注意したのにまた即2回目💦産後初めて怒鳴りまくりました(笑)

むにゃむにゃも腹立ちそうですね!
こっちはむにゃむにゃなく「·····グガー」です😅
普段から割と仲も良いので喧嘩もないのですが、産後からは喧嘩というかすぐ寝落ちするので怒鳴ってしまうことがちょこちょこ出てきました(¯―¯💧)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえません!大人でも涙目になるくらい痛いですよね(T ^ T)

    大事にならず良かったです、、

    グガーも腹立ちますね。産後はどうしてもガルガルしてしまいますしね(T ^ T)わかります、、、

    • 9月13日