![このちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクを足すタイミングについて相談です。体重増加が不安定で母乳不足か悩んでいます。ミルクを足す時期や完母に戻す難しさについて教えてください。
【ミルクを足すタイミングについて】
ミルクを足すか迷ってます。
最初は混合で生後3週間から完母です。
出生時3024g、2ヶ月検診で4710gでとくに問題なしでした。
2ヶ月検診の1週間後くらいからうんちを沢山(1日2回以上)するようになり、その為母乳が足りてないのか体重が増えず減っています。
スケールがない為、正確な体重はわからないですが、
大人用で先に大人が乗り、そのあと娘を抱っこして乗って測ってますが、
5kgだったのが次の日4.7kgなどで、バラバラです。
一昨日も5kgありましたが今日は4.6kgでした。
①まず、2ヶ月検診が22日だったのですが、5kgだったとしてもそれから約300gしか増えてない時点でまずいですか?
おしっこの回数は大丈夫です(1日におむつ替え7回以上、ほぼおしっこパンパン)
授乳後の機嫌もいいです。
授乳回数は6〜7回です。
足りなくて泣くこともなく夜は5時間空く時もあります。
その時あまりおっぱいは張りません💦
②体重の為にミルクを足して混合にするのは全然いいんですが、体重が安定してきたらまた完母に戻したいですが厳しいでしょうか?
母乳量増やす為には頻回授乳と夜間授乳が大切って言われてますが、こっちから起こしても飲みません。咥えたとしてもすぐに寝ます😥
搾乳も増やすにはいいと思うんですが、搾乳機だと全然とれません💦
③ミルクを足すとしたら、いつの授乳の時がいいでしょうか?毎回足した方がいいんでしょうか?なるべく完母に戻したいので母乳の為に寝る前に足すのだけは避けたいのでいつのタイミングがいいか教えていただきたいです🙇🏻♀️
- このちママ(生後0ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント
![りっとんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっとんママ
2ヶ月検診で体重少ないからミルク足してもいいかもね〜など言われていないのであれば現状のまま様子みてもいいと思います!
授乳語機嫌が良い、おしっこが1日7回ということであれば足りていると思いますが心配であれば母乳外来出相談が1番かなと思います(^ ^)
やっぱり素人判断より安心な気がします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月健診での体重増加が問題なしですし、細かい日数がわからないので単純な計算しかできませんでしたが、1日の体重増加は約28gでした。完母で体重の増えは順調だと思いますよ😊
出生時からどの赤ちゃんも必ず体重は減ってからの体重が増えていくことになると思うので、28gよりかはもう少し増えているかもしれません。
おしっこもしっかり出ているし、そのまま様子をみてもいいかなとは思います😊✨️
その時の体重測定するタイミングや大人の体重計では誤差もありますし、生後2ヶ月なのでこれからは体重増加も増え続けるのではなくて減ったり停滞したりもしてきます。
長い目でみてゆっくりでも体重増加があればその子なりのペースです😊
うちはスケールがあったので測ったりしてましたが、増えたと思ったら減っての繰り返しでした(笑)
同じく完母でしたが、おしっこはよく出ており機嫌もいいしそのまま様子みてました😊
-
このちママ
ありがとうございます✨
やっぱり増えたり減ったりの繰り返しなんですね🫢
同じ方のお話聞けて安心しました🥹- 9月13日
このちママ
ありがとうございます🥹
金曜日に助産師さんにオンラインで相談があったのでしてみようと思います!