※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

パンツタイプのオムツの着用方法について、立ってはかすのが一般的です。足の付け根のひだの部分は最後にチェックします。立った状態でのひだの確認について不安がありますか?

【パンツタイプのオムツの着用方法について】

パンツタイプのオムツなかなか慣れません💦
Lサイズにはテープがないと知り、これから不安です😂

お風呂あがりやうんちを変える時なんかはテープが楽です。

パンツタイプ履かせる時って、みんな立ってはかすのですか?その時は足の付け根のひだの部分は出すように最後チェックしますか?
(テープタイプでは、産院で漏れ防止のためにオムツのひだを外にきちっと出しているか確認するように言われましたが、立った状態だと出しづらいです。伝わりますかね…?)

コメント

はじめてのママリ🔰

パンツタイプそのまま上げただけだとTバックみたいになってしまうので(伝われ〜💦)
最終チェックみたいなしっかりした感じじゃなくてもおしりのラインにそって出します!
寝たまま履かせる時と、立って履かせる時もあって
寝てる時は段々おしり浮かせてくれるようになります!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    伝わりました👙😂笑

    ありがとうございます☺️
    なるほど…
    お尻って結構ぐりんっ!って浮かせますよね❓
    寝てる時とかテープならさっ!と替えれるのに、テープはお尻ぶりん!っと持ち上げるので本人もビックリしてます😅

    • 9月13日
Rまま

立っちができるようになったら立って履かせてます!
テープよりパンツの方がズレとか気にしなくていいし、スポッと上げるだけなので楽ですよ〜☺️💫
ひだの部分は出したり出さなかったり〜って感じです(笑)
テープと違って履かせたそのままでも漏れることはないです!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね☺️ありがとうございます✨

    • 9月13日
ちる

つかまり立ちができるようになってから立ってパンツタイプ履かせてます!
寝ながらだと暴れ回るのでうちはテープタイプが履かせづらく余っちゃいました😢
ひだとかはチェックもしてないし特に気にしてないけど漏れたことはないです!

はじめてのママリ🔰

大体立って履かせてます!
パンツ履かせた後に片足ずつ持ち上げて隙間に指突っ込んでひだの部分出してますよ😊

私は寝返りが始まってからテープタイプ履かせるのが本当にストレスで、パンツタイプに変えた途端なんて楽なんだろうって感動しました😂😂

はじめてのママリ🔰 

気持ちわかります!!!!
なれるまでが本当に大変でした💦
うちの子は基本ごろ寝してもらいやってます!

立たせてはがせるのは確かに楽なんですけどうんちのとき寝転ぶのイヤイヤされたら大変なんで変わらず寝転ばせながらしてますよ✨
あと正直最初はバランス崩したときの転倒が怖くてやらせる勇気無かったのもあります💦

言葉がわかるようになってうんちとおしっこの違いがわかるようになってからおしっこのみ立ってはがせるようになりました!

因みにひだは確認絶対です!
なんて言えばいいんですかね…あの外側のひだをピッと引っ張るだけでいいんです!
(伝わりにくかったらごめんなさい💦)

何なら今後動き回る上で子によりますが片ケツ食い込んでることがあるので激しい遊びしたあと、その途中不安になったら確認することおすすめします!

うちの子は男の子だけどプリケツで大きめ(体感もありますが)のマミーポコ使ってますが時折食い込む事も…笑

余談ですがマミーポコは吸水ポリマーがおしっこすると真ん中に寄るのでおしっこを大量にすると足の付根とおむつの間に隙間ができて油断すると漏れることがあるのでご注意です😅

※うちの子がお尻のわりに足とお腹が細い可能性もあるのであくまで個人の感想として捉えていただけると幸いです☺️

はじめてのママリ🔰

質問の答えになってませんが。

うちもうんち替えの時は寝ててくれるし、ちゃんと拭けるのでテープタイプが楽で、未だにテープタイプのLサイズを使ってます。

パンパースの肌いちを使ってますが、なかなかLサイズを置いてる店がないです。それでも3店舗は取り扱いしてるので無くなったら購入してます。
オシッコだけならパンツタイプを使ってます。

パンツタイプの時は寝かせた状態で新しいのを膝まで履かせ、捨てたいオムツの両脇を破り拭き、(お尻が床に付くのが嫌なので)そのまま前部分をめくって合わせお尻下に引いたまま、新しいのをササッと履かしてます。その後に捨てたいオムツを引き抜く。
あとはひだを直す。
立ってる時は片足ずつ上げて、片手でひだを引っ張って直す。
って感じでしてます。

説明下手で分かりにくく、すみません!