※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が勝手に付けたあだ名を止めてほしいが、夫は聞かず、娘が真似して笑う。子供に悪影響があると心配し、離婚を考えている。

私のあだ名を夫が勝手に付けて、家の中でしか言われませんが、それをやめてと言い続けているのに夫はやめません。1日何回も言います。

それを最近4歳の娘が真似して笑っています。

これって子供にとって悪影響ですよね?
いじめをするような子になると思うのですが、夫にはそれを言っても響きません。

こういう些細なこと(子供にとっては些細なことではないと思ってます)が積み重なって本当に離婚のことしか考えられません。

コメント

ママリ

嫌なことをするのはハラスメント以外のなんでもありません

ごめん、やめてって言ってるの分からない?本気で引くし、完全にあなたに冷めると思うからやめて?と真顔で言ってください!

ままり

好きな子をいじめたい心理なんですかね。小学生のような。
私もハラスメントだと思います!!

リ

人の嫌がることをしないっていうのは小さい頃から教えたいことですよね💦

はじめてのママリ🔰

呼ばれても反応しません!!