※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近娘との会話中に無表情でイライラしている。疲れているのかマタニティブルーなのか不安。娘にイライラしてしまい辛い。夫は忙しく会話も少ない。2人目の出産準備が進まず、仕事も疲れて休みたい。

【娘との会話中の無表情とイライラについて】

何が言いたいのか自分でもよく分からないのですが、ダラダラ吐き出させてください。

最近ふと気づくと、娘との会話中、自分が無表情なことがあります。娘が言ったことに笑いながら返事をしていたり、微笑んで何かコメントしているような状況で、実際私の口調はそんな感じだと思うのですが、顔は笑ってないです😅
疲れてるんですかね。マタニティブルー的なのになりかけてるんですかね。
前からイライラしやすい性格ですが、娘にも前よりイライラしてしまっている気もして辛いです。「おたーたんだいすきー❤️」と言われるたびに我に返っていたたまれなくなります。
旦那は最近忙しくて、私が寝てから帰宅、起きる前に出勤するのでほとんど会話できません。モヤモヤを吐き出す場所がないから余計こんなになっちゃってるんでしょうか…
2人目の出産準備もしなきゃいけないけど、ちょっとネットショッピングしかけては途中でやめてしまって進まないし、
名前も全然考えてない、というか色々面倒くさくてやる気が出ないです…
仕事も行ってますが正直もう休みたい…休んでもやることないけど…

コメント

いちご🍓

疲れとかこれから2人目が産まれる不安とか色んなものがあって笑顔になれる余裕がなくなってるんでしょうね🥺
キツイ時、自分の機嫌は自分でとるしないのでたくさん自分を甘やかしてリフレッシュしましょう!音楽聴いたり好きなものテイクアウトして食べたり、頼れる人には頼ったり☺️家事も最低限!
笑えなかったら無理に笑う必要ないです。娘さんの話だけうんうんって聞いてあげてれば十分ですよ。