
夜間の授乳方法を変更してもいいですか?夜中のミルクは必要ない場合、足さなくても大丈夫ですか?
【夜間の授乳方法の変更について】
もうすぐ1ヶ月になる息子がいます!
今まで夜間の授乳は、寝ていたとしても起こして3時間おきにしていました。
そろそろ3時間ではなく、起きたり泣いたりしたタイミングで授乳に変えてもいいのでしょうか?
ちなみに
お風呂→母乳+ミルク100ml→就寝
夜中は母乳のみ
といった感じです。
夜中は欲しがらなければミルクは足さなくてもいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

👼🏻
私は泣いたタイミングであげてました!なので1ヶ月で6~7時間あくこともありました!
けど🥧が張って痛すぎる時はさすがに起こしました😭
体重も順調に増えていれば3時間できっちり起こしてあげなくても大丈夫だと思います☺️

うまる
完母で、泣いたタイミングでオムツ替えしたり授乳してます🙆♀️
夜間帯は3時間〜4時間空くようになってきてます!
母乳で足りていそうだったら、必要以上にミルクは足さなくて大丈夫だと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
もう無理やり起こさなくても大丈夫ですよね☺️
ある程度まとまって寝てくれると、少し休める時間が増えてありがたいですよね🙏🏻✨
ありがとうございます!様子を見てみて、母乳をあげてすぐ起きるとかでなければ出さずに授乳します☺️- 9月12日
はじめてのママリ🔰
泣いたタイミングで大丈夫ですよね!よかったです☺️
6.7時間あくのはすごいですね!
私もそれくらいあけるのが理想ですが、同じく🥧がまだまだ張っちゃうのでどこかで起こすことになりそうです😂
1ヶ月健診では体重の増えは順調ということだったので、泣いたタイミングであげようと思います!
ありがとうございます😊
👼🏻
1ヶ月で6.7時間も寝るなんて思ってなかったので息をしてるか本当に心配でしたよ🥲
3時間以上空けばやっと少し長く寝られますね!
毎日お疲れ様です!
これからもお互い頑張りましょう☺️