※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
雑談・つぶやき

板橋区に住んでいる6ヶ月の女の子のママ(29歳)です!4月から新しく出来た…

こんにちは!
板橋区に住んでいる6ヶ月の女の子のママ(29歳)です!

4月から新しく出来た保育園に通うことになりました。

同時に栄養士としめ復職もしますが、

初めてのことだらけで色々と不安もありますが、

どなたか同じ境遇の方はいらっしゃいませんか??

近くに知り合いもいないので、

保育園に向けてもいろいろな準備などあれば
なんでも雑談ができればなと思います!

保育園も新設のため、あまり情報もなく、説明会にも参加できませんでした( ´•д•` )💦

どなたかよろしければお話しませんか?
よろしくお願いします!

コメント

じょにちゃん

こんにちは。
ワタシも栄養士として来年復帰するつもりですが、正社ではムリだなぁと思って悩んでます(>_<)
栄養士の正社はむちゃくちゃ残業多くないですか?ワタシ厨房メインだったからなのかなぁ(T_T)
同じ境遇ではありませんが、栄養士ってとこが同じでコメントしちゃいました(*_*)

  • りまま

    りまま

    コメントありがとうございます!!
    栄養士さんなんですね!!(^-^)/

    わたしは老人ホームの厨房なんです。
    なので朝は6時から 遅番は10時半からで
    時間もいろいろあるのと、
    あとは土日祝日年末年始と忙しいので、
    どのように折り合いつけていこうかと…。。

    ちなみに時短で復帰しようかと、、
    最近保育園決まったので、職場にもどのような時間でどうしていくか、これから相談しようと思うのですが、、少し憂鬱です…、、
    日曜休みにしてほしいとも言い出せず…


    女の人が多い職場なので理解してくれる方もいるのですが、
    あまりよく思わない方も多いとおもいます…。


    しゅんさんはどんな環境の職場ですか??
    残業多かったりするとお迎えどうしよう。とか、厨房だと突然熱出てお迎え頼まれても

    すぐには対応できないんじゃないかと思いますよね…(இ௰இ`。)

    • 2月18日
  • じょにちゃん

    じょにちゃん


    1年目病院、2、3年目は特養でした。3年目はパートの栄養士でしたが、それでも定時でなんて帰られず妊娠を機に退職したんです(T_T)
    老人ホームには休みなんて無いから完全シフト制だし融通利かなさそうで大変ですよね(>_<)
    年末年始とか発注の逆算とかおせちとかむちゃくちゃ大変でした💧もう特養の復帰は厳しいなぁって思っちゃってます(´・_・`)

    パートのおばちゃんが1番ややこしくないですか?
    すぐ休むし、休んだツケは全部正社の栄養士に降り掛かって来るからフォローしてると自分の仕事は終わらないし…
    大きい病院だとその辺りは上手くカバーしてくれましたが、次の出勤謝り回らなきゃでむちゃくちゃ憂鬱でした💧
    子供はすぐ熱出して早退しなきゃってところを理解してくれる上司じゃないと難しそうですね(*_*)

    • 2月18日
deleted user

こんにちは😌🌸
お仕事は違いますが、私も板橋区の新設の保育園に、4月から娘を通わせます✨✨同じ保育園かもしれませんね🎵

  • りまま

    りまま

    はじめまして!
    保育園無事に決まってよかったですね!

    ちなみにどこでしょうか?差し支えなければ、、
    わたしはほっぺるランド成増というところです!

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あー!残念(´ω`)💦線路はさんで逆側でした💦💦
    でも児童館でよく会うママさん達の何人かほっぺるランドの方いますよ~‼皆優しくていいママさん達です(o^∀^o)✨‼

    • 2月18日
  • りまま

    りまま

    残念です( ´•д•` )💦
    けど近くなんですね!
    優しいママさんたちと聞いてなんだか嬉しいです!

    実はわたしまだ児童館に行ったことがなくて、、、
    近々通ってみようかと思っております☆

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね‼
    児童館は毎日イベントがやってて楽しいですよ😁✨✨ママ友グループって怖いイメージがありましたが、優しい方ばかりで自然とお友達も出来ましたし娘も楽しそうにしてますよ~‼

    • 2月18日