
最近、生後4ヶ月の子が人見知りを始め、泣いてしまうようになった。他の人に抱っこされると泣き止まない。家族から「可愛がってもらえない」と言われ、困惑している。
【最近の人見知りの原因について】
もうすぐ生後4ヶ月の子が最近人見知りがはじまったからか私と旦那以外に抱っこされると泣いてしまうようになってしまいました。
ちょっと前までは大丈夫だったのに、、。
昨日実家に行った時に私の父や母が抱っこして泣いてあまりにも泣き止まないからか私の母がそんなに泣いてると周りから可愛がってもらえないよって言ってきて。
私が人見知りにしたわけでもないし、むしろいろんな人に抱っこしてもらってたしそんなこと言われてもどうすることもできないと思ったんですけど、仕方がないことですよね?😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

えるさちゃん🍊
いやいや、この世に出てきてまだ4ヶ月で可愛がってもらえないって言われるなんて😂
仕方ないことだと思いますよ。
色々見えるようになってきて今まで見えなかったものも分かるようになってきてる時期だと思います。

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの研究番組で見たんですが。
人見知りって生後5ヶ月くらいから始まってそれまでは母親とかの身近な人にしか視線がいかなくて他人は背景みたいなものだったらしく。目も悪いからぼやけてしか見えてないのがだんだん見えるようにもなってきてるし。
他の人にも目線が行くようになって、他人と目が合うのが元々哺乳類の威嚇行為らしくて。それを大人は怖くないって脳がおさえ込んでるらしいのですが。幼児は怖いを押さえ込む脳の部分がまだ小さいから慣れした人以外と目が合うのがとても怖いらしくて。
それで目が合ったり他人に抱っこされとギャーとなるそうで。
母親と他の人が区別付くようになったっていう成長過程なので、お利口さんになっただけなので。
10ヶ月とかでも母親が髪型変えてギャーとか親しんだ人でも突然変わった姿みてびびってみたりとかあったりして。
また一歳半くらいでもあえて目線を外すわざとか覚えて下向いて歩いたり露骨だったりするんですが。
もっと大きくなると自分からかまって貰おうと寄ってたりするようになったりして全然大丈夫になったりしますし。
成長過程を否定されても困りますよね💦

退会ユーザー
人見知りは成長過程の一つですから全然悪いことじゃないです💦
お母さんは単に自分が拒絶されてるのが嫌なだけでそういうこと言ってくるんだと思いますよ😅

りんご
立派な成長過程ですよね!😊
お母さんの言うことは気にしなくていいと思います。自分が拒絶されて悲しいから言ったのかなって思いました。
実母だったら私は言い返してしまいそうです😂

まっこ
そもそも人見知りって「原因」なんかないんですけどね。
いつも一緒にいるパパママと他の人との区別がつくようになっきた成長の証です。
そんなちょっと人見知りされたくらいで可愛がれないような、薄っぺらい愛情しかないんですか?って感じですね。
-
まっこ
うち上の子たち人見知り殆どなくて「目離したらさらわれそう」とか言われちゃうくらいでしたが、末っ子は産まれてすぐコロナ禍で自粛期間が始まってしまったので家から殆ど出なかったのもあり初めて凄い人見知りを経験しました(笑)💦
パパママ、お姉ちゃんたちは大丈夫なんですけど実両親や私の妹や甥や姪など…とにかく家族以外ダメでした。- 9月12日

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます😭😭
初めての育児でわからないことばっかの中でこんなこと言われて何か対策はあったのかなとか思ってしまって😭
成長過程だと知り安心しました😮💨
コメント