※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの一般事務をしている24歳の女性が、正社員に転職したいが保育園の都合が難しいため悩んでいます。周りのサポートがない状況で正社員で働くことは難しいでしょうか?

【正社員orパートで働く職種について】

働くママ様方、
正社員またはパートで何の職種で働いていますか?

私は現在パートの一般事務をしています。
転職を考えているのですが、
高卒24歳で転職回数は2回です。
そろそろ手に職着けたくて考えていますが、
実際働くにはどのようなものが良いかわからず
悩んでおります。

ちなみに、周りに頼れる人がおらず、
保育園の迎えや呼び出しは100%私が迎えに
行くことになります。
親の手助け無しで正社員で働くには難しいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

パート飲食してます!
融通きかせて貰えてて、風邪の時は気兼ねなく休めるし、シフト交換でもOK、時給1200円で順調に出勤すれば10万前後のお給料です。私も正社員考えましたが子供が熱出しやすく、早退や休みも多いので、親の助けは借りれないので融通のきくパートしてます

a

パート工場勤務です。
融通効く、シフト自由なのはパートのいいとこですが
社員のママさんも呼び出しや休みもよくあります☺️
工場勤務ならではかな?と思います😌

チビ怪獣のママ

パート看護師です。
私も保育園の送り迎え、呼び出しは私1人です。
1人目の産後から色々と融通がきくように正社員からパートへ変更しましたが、ボーナスが無いのが本当に辛くて毎月カツカツです。。。
2人目の産後は正社員で働けないか、転職を考えてます。

すぬ

パート介護職です!
うちは正社員は夜勤必須なので頼れる人がいないときついです😂
ただ、かなり休みやすいしパートだと働く時間は自分の都合のいい時間に設定できるのでとても良いです!