※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丸々だるま
妊娠・出産

産休に入ったけど帝王切開の日程が不透明で準備が大変。病院の決定が待ち遠しいけどやる気が出ない。手伝って欲しい。

やる気が出ません…

やっと産休に入りました
予定帝王切開なのですが、うちの会社は帝王切開の日を予定日として認めてくれていて、もっと早くに産休に入りたかったのですが…
結局は自然分娩の場合とほぼ変わらずの日程で

そもそも病院が「34週超えないと手術日決めません」て
で、先日の検診で34週超えてないですが(有給で産休の代わりに休み入ってた)候補日は⚪︎日と△日と…」て全部で6つくらい候補日を上げていて
で、「検診の結果次第だから〜」て
いやいや、あくまで順調ならこの日、てのを決めないのかい?
なんの予定も立ちませんが??
なんなら候補日が3週間にも渡っていて、どう準備していいのか
だって、今は季節の変わり目で、それだけ期間が開くと着るものも変わるんだけど…
赤ちゃんの準備だって、あと2週間で準備するのか5週間で準備するのか…
今まで仕事で忙しくしてて、上の子もいるから自由に休みの日の時間だって使えないのに
ワーママ舐めてんかな?

で、暑さと仕事疲れで昨日・今日とやる気が出ず、買い物(食品とか)かゴロゴロして、上の子のご飯の作り置きを少ししてたくらい
本当は入院の準備やら、下の子の着るものとか準備しなきゃなんだけど…
やる気が出ません
誰か手伝って〜😢

コメント

なつみ

わかります💦
私も予定帝王切開でしたが、予定日は自然分娩の日設定で産休割り当てられて産前休暇が少なかったです💧
なので、準備もギリギリで忙しかった思い出が😩😩
出産日が37週だったのでもっとゆっくりさせてくれーてずっと思ってました😇😇
とりあえず上の子は保育園毎日預けてほんとやる気が出た時にがーっと用意しました💦

  • 丸々だるま

    丸々だるま

    とりあえず、モノはあるし、やる気出た時にやればいいですよね!
    年齢的なものなのか、上の子の時のように『頑張る』が出来なくて😂
    今週だけはゆっくり休もうと考えてます

    • 9月13日