
コメント

凛子
どうしたんですか〜??(><)

Chiriko
どんな事あったんですかー??😣
-
asamii
上の方に返事した感じです。
- 2月18日
-
Chiriko
わお、キツ目なメッセージですね…
何がキッカケでそうなったんでしょうか??- 2月18日
-
asamii
AさんとBさんとわたしでグループみたいになっていて、たまにママ会をしていました。
わたしの住んでいる地域は車がなきゃ生活出来ない田舎なのですが、Aさんは免許はありますが車はありません。
わたしの家と近いので今は冬で雪もあるので、週何回かわたしがおうちに送り迎えして一緒に児童館行ってました。
この前の水曜日は保育園の申し込み提出すると市役所にも連れて行きました。
その日たまたまわたしが約束の時間5分前にAさんのおうちに着きましたが、まだ準備できないから待ってと言われ少し待ってました。
その日に限って息子がグズってきて車停めていられなくなり、一旦近くのコンビニに行きました。
コンビニ入る時に約束の時間なったんですが、もうちょっとかかると言われ息子に飲み物買ってそのあとまたすぐAさんのおうちに迎えに行きました。
その時はさすがに玄関で待ってましたが、今まで児童館に行く時もわたしより早く玄関にいた時はありません。
Aさんが言うにはその日遅刻してしまって迷惑かけたのと、子供同士で叩いたりしてる時あると自分の娘がされてるのはかわいそうで見ていられないみたいです。
なので深い付き合いは止めようみたいな感じでした。- 2月18日
-
Chiriko
それってAさん自身にとって都合が悪いから付き合いやめましょかって事ですよね?
今まで車だしてあげてそのお礼とか何かありましたか?- 2月18日
-
asamii
そんな感じですね。
Aさんは自分の可愛い娘がやられてるのは見るに耐えないと。
お礼は毎回ありがとうございますとは言われましたけど、毎回数分遅れることに関してはなんも言わないです。
わたしにこのことを伝えるって決めていたのに、水曜日市役所の送り迎えをお願いしたのも納得出来ません。
タクシー代わりに利用したんですかね。- 2月18日
-
Chiriko
なんじゃそりゃって感じですね😑
送り迎えっていっても回数重なるとガソリン代だってバカにならないし
私がAさんの立場ならお菓子くらい用意します!
それに子供同士の喧嘩なんてお互い様ー
そんなんじゃAさん子供を保育園か幼稚園に入れたら完全なモンペになりそう…💧笑
それこそ引っ掻き傷とか作ってくるのに…
私もママ友いますが子供同士お菓子の取り合いとかで泣いてたりしたら
ママはお互い笑ってますよ😅
どっちかが手を出したら必ず手を出した親が割り込み子供にキチンと謝らせて終了
自分の子じゃない子が近づいてきたら我が子が嫉妬もあるあるです!笑
そんなのみんな微笑ましくみてますよ✨
でもそんなんでうちの子に手を出した!とか怒る人なんてこの先のママ友付き合いやっていけませんね
むしろこれを良い機会だと思ってAさんのタクシー代わりなんてやめちゃいましょう。
Bさんとの付き合いも無くなる感じでしょうか?- 2月18日
-
asamii
そうですね。
Aさんのおうちは近いし児童館までの通り道だったので数分遅れることは気にしてませんでしたけど、こうなったらちょっとムカついてきます!笑
Aさんは自分の娘がうちの息子に叩いたりする時は一応軽く怒りますけど笑ってるんです。
なのにうちの息子がその娘に手を出してしまうと速攻痛い痛い!って言って息子を止めにかかります。
わたしも止めますけどAさんが早すぎて。
わたしはお互い様だと思ってるし大きいケガとかにならないなら、引っ掻き傷程度なら気にしないんですけどね。
BさんもAさんと同じ意見みたいです。
Aさんがわたしとのこと相談したらしいです。
だからわたしと息子はもうママ会に参加するなと。- 2月18日
-
Chiriko
完全に過保護な感じですね😅
私ならうちの子はええんかーいと心の中で頻繁に突っ込みそう(笑)
なんかAさんもBさんも嫌な感じですね。
イライラはぐっと堪えてここは大人になって
こちらから謝っといて離れるのが1番- 2月18日
-
asamii
そうですね。
それだけでこうなったのが納得出来なくて、わたし悪いことや気に触ることしましたか?だったらごめんなさいって何回かLINEしたんです。
でもなにも悪いことはしてないから謝らなくていいよと言われました。
別に嫌いになったわけじゃないから児童館では話すし、相談も乗るよと言われました。
それが余計に分かりません。- 2月18日
-
Chiriko
うわー。なんかザ・女って感じの言い訳…
なんか嫌だけど会う事もあるし完全に拒否したら気まずいしなー。かといって自分が我慢するのは嫌。相手に何か言いたい。
っていうところですかね😑
上っ面すぎて…いや、もうはっきり言えよってなります。- 2月18日
-
asamii
本当に嫌ならシカトするし、嫌いじゃないから腹割って伝えたって言われました!
でも考え方が合わないからママ会に参加するな的なこと言ってきたのに、児童館では話すって意味分かりません。- 2月18日

退会ユーザー
どうしました(°д°)?
-
asamii
上の方に返事した感じです。
- 2月18日
-
退会ユーザー
なにか思いあたることはありますか?
例えば子供がお友達にイタズラや乱暴したのに怒らなかったとか・・- 2月18日
-
asamii
わたしはわからないです。
うちの息子はなぜかAさんが好きで児童館で会うと抱っこしてほしがったりしました。
するとAさんの娘ちゃんは嫉妬して怒って息子をたたいたりします。
それ以来息子が抱っこしてなくても顔見るだけで叩かれたりする時もあります。
そして息子も気に入らないことがあると叩いてしまったり、髪を引っ張ってしまったりしてしまいます。
わたしはもちろん息子がやったら怒って注意しますし、その娘にもごめんねって謝ります。
でもAさんは娘がされてるのを見ていられないらしく、児童館でたまに会う程度の方がいいのではと。
もちろんわたしもかわいそうだと思います。
でも子供同士のやりとりだし、仕方ないというか大きなケガとかにならなければお互い様だと思うんです。- 2月18日
-
退会ユーザー
そうだったんですね💧
学区とかは同じ地域なんですかね?
同じなら当たり障りなく距離をおいて、違うならもう返事をせずに関わらないのが一番角がたたないとおもいます(´・ω・`)
変に返信すると、自分の文だけ消して周りにあたかもasamiさんが悪いかのように言いふらされたら怖いですし。- 2月18日
-
asamii
同じ学区です。
転勤族の方なのでずっとこっちに住むわけではないですが。
この件があって児童館には行きづらくなりました。- 2月18日

とことこハム太郎
うえのかたのみました!
それもう関わらないに越したことないですよ!!
そんなことで来ないでというくらい器ちっちゃい方たちなら今後も合わないです!笑笑
-
asamii
そうですね。
でもわたしはAさんはとても話やすく一緒にいて楽しかったので、急にそうなってとてもショックで泣けてきました。
ですがだんだん時間たつにつれてムカつきに変わってきました。- 2月18日
-
とことこハム太郎
他の方の拝見しましたが、Bさんも同じ意見…となると何か別の理由があるように思います。
挨拶程度で距離を置くのが1番かと思います。- 2月18日
-
asamii
また少し進展あったので一番下の方の回答に書きました。
- 2月19日
-
とことこハム太郎
拝見しました!
きっとその言い方はそれだけじゃないというか、育児なんてみんな自信ないものだし手探りでやっていると思うんですよ。
他にも話していて合わないな〜と思うことなどがAさんやBさんにはあったのではないかと思います。
児童館行きにくくなってしまったのはとても残念ですが、AさんBさんとの修復は今は絶対に無理だと思うのでたまに会うときに挨拶する程度で他の方と交流したほうがいいと思います!
私が思うに、asamiiさんの叱るとAさんやBさんの叱るの基準や子供のあり方(喧嘩したり)などの価値観が根本的に違うから一緒にいて疲れる楽しくない、だからもう距離を置こうになっているので誰が悪いとかではなく根本的に仲良くなる相手ではなかっただけかと思います!- 2月19日

チミー:-)
合わないならこれからも合わないので、そのまま分かりましたって抜ければいいんじゃないですかね☺
-
asamii
そうなんですけど悪いこともしてないのにこうなってしまったのが納得出来なくて。
考え方なんて人それぞれなのになぁと思ってしまいました。- 2月18日

ひよこままる
えー!怖い😂😂
原因に心当たりないなら、そこのママ友グループには合わないから普通に、わかりましたなんか気分悪くさせてごめんなさいって言って一応形だけ謝って終わりにします。原因これかなってのがあるなら、原因を改善するように頑張ります!!
-
asamii
上にも書きましたが育児の考え方が違うのが理由みたいです。
でもそれがわたしは納得出来ないです。- 2月18日

あ
上の方への返信読ませていただきました!
AさんとBさんと3人で仲良くしていたとの事ですがBさんにも深い付き合いはやめようと言われたのですか??(>_<。)
-
asamii
Bさんから直接は言われていないんですが、AさんがわたしのことをBさんに相談したらしく、そしたらBさんもAさんと同じ意見だったみたいです。
だからわたしだけはじきみたいな感じです。
Aさん本人は人の意見に左右される人じゃないから、たまたま同じ意見だったって言われましたけど。- 2月18日

みー
上の方への返信拝見させていただきました。
ちょっと違うかもしれませんが、私は月齢の近い子が「みゅりちゃんの子は〜できていいねー。でも、うちの子は…」みたいなのが多くて嫌だなーと思いました。asamiiさんがどのような事を話されているかわかりませんが、マイナス的な言動が多いのであれば、それを不快に感じる方もいますし、ちょっとした事で気に触る方もいます。
でも、逆に気にならない人も居ます。なので、もともと、その方々とは合わなかったと思って、上の方々の、言うように謝って(原因がわからないから気に入らないと思いますが)当たり障りなく接して、自分は新たにお友達を見つけるのが一番かと思います!
そんな事言って来るくらいなら、この先、また何か言って来る可能性あると思いますよ!
-
asamii
そうですよね!
わたしは特にマイナス的な言動もしてませんし、どっちかと言うと気にならないです。
そのあとやっぱりわたし納得出来なくて聞いてみました。
うちの息子は最近落ち着きなくてじっとしていられず本当活発なんですが、そうゆうのは自由気ままなのは性格もあるだろうけどわたしのしつけにも問題あるんじゃないかって言われました。
叩いたり手を出してしまうのも、ちゃんと叱ったりしていないからなんじゃないかと。
だから根本的にしつけや育児の考え方が違うからというのも理由の一つみたいです。
わたしは正直自分の育児には自信はないですが、手を出してしまったりしたら強く叱ったりしてるつもりだし相手にも謝っています。
それなのにそうゆうふうに言われて悲しくて泣けてきました。
息子とわたしを全否定されたみたいで。- 2月19日
-
みー
いやいや、それは活発かそうでないか、その子の性格ですよ!
友達の子で、長男2才次男が6ヶ月の子いますが、長男が次男に乗っかったり、叩いたりすると、友達は「えっ⁉︎大丈夫?」ってくらい叩いて叱りますが、同じことして、また叱ってを繰り返してますよ(笑)
うちの子にも、鍋つかみみたいなのして、顔に押し当ててきて「ごめん!」っていいながら、長男叩いてましたが、「指を突っ込まれたわけじゃないし、大丈夫だよー」で終わりました!
asamiiさんとただ合わなかっただけだと思いますよ!- 2月19日

ひまわり
自分勝手なママさんですね
その方のお子さんは一度も
小さければ手を出してしまうことは
あるのでお互い様だと思うのですが‥
女の子だから!って特別な思いがあるのか‥?
数分待たせる行為については
ルーズな人なのでしかも謝りもしない
タクシーとして使われて
バカにし過ぎだと思います。
残念だけどそんな方達とは離れた方がいいと思います。
-
asamii
いい方だと思っていた分ショックでした。
その人の娘さんもうちの息子見ると何もしなくても叩いてくる時あります。
なのに丸でうちの息子だけがやるみたいで。
元々ルーズな人だから数分くらい気にしないのかもしれませんね!
わたしがたまに数分遅れてしまって謝っても、いえいえで終わってましたので💦- 2月21日

ひまわり
その方のお子さんは一度も
間違えました、ごめんなさい。

☆★
面倒な人とは付き合わないことです🙆
何でもそうですが、いらないものは断捨離しましょう❗😃
ラインもブロックして終わりで良いと思います🌸😉➰💕
-
asamii
そうですね!
グループLINEはその2人から退会してました。
ラインも既読ならないので消されたかもです。
それはいいんですが、わたしも言いたいことあったのでムカつきます!- 2月21日
-
☆★
asamiiさんは悪くないですよ😉👍➰💕
そういう気難しい人は育ちや性格が悪いのだと思います🌸😃- 2月21日
-
asamii
Bさんの方は確かに元ヤンではないですが、元ギャルで強そうな人です!
でもAさんは見た目もいい人そうで話してても悪い感じはなかったんですけどね。
人って分かりませんね💡- 2月21日
-
☆★
世の中悲しいですが、妬み、嫉みだらけです。
そういう人に出会ったら
あぁ、私、妬まれてる、、、。
と思って良いと思います✨👍- 3月7日

ポテマヨ
けっこうバチバチやってのけるAさんの性格上Bとも仲間割れすると思いますよ。
自分に甘く人にはズカズカですからAはこれからが大変ですね。
きっと孤独ですね。

ポテマヨ
補足ですがasamiさんも嫌な思いしましたね。
けれどもA、Bを許し
前を向いてこれからお子様との楽しい時間をお過ごしください。
私はママ友の付き合いは避けて通っていましたのでその辺のストレスフリーでしたよ(●´ω`●)
-
asamii
今思えば児童館で話す程度にしておけばこんなことなかったのかなと思います。
でもわたしから車の送迎も提案してしまって、そうしてる内に深い仲になったので仕方ないですが💦
今ごろAさんはわたしだけをはじきに出来て楽しんでると思います。- 3月7日
-
ポテマヨ
そんなAさんは放っておいても孤独になると思うので逆に憐れみ許しましょう(●´ω`●)
ママ友って難しいですよね。
気があって友達になる訳でもなく子供がらみでの、やったやられたとか。。。
ママになって性格とか落ち着くかと思いきや攻撃的になる人が増えてますもんね。
オバタリアンのはじまりですʕ⁎̯͡⁎ʔ༄- 3月7日
asamii
急に教育方針や育児の考え方が合わないからママ会にはこないで的なことをLINEで言われました!
凛子
それって個人ラインですか??
わたしはそーゆーの面倒だからママ友と
そこまで深い関係になってません。
保育園とかなれば嫌でも付き合わないとだしな〜って感じでいます!
asamii
個人LINEです!
グループLINEもありますけど、そっちでは最近LINEしてませんでした。
凛子
そーなんですね!
私は言いたいこと言わないと気が済まないタイプなんで
そんなん言われたら普通に言い返しちゃいます笑
保育園のママ友と言うわけでもなさそうですし
こっちも言いたいこといっておさらばします笑
asamii
おさらばでもいいんですけど、児童館に行きづらくなるのが嫌で。
すでに行きづらくて来週からどうしようかと考えていますが。
凛子
私の場合別に地元でもなければ都内なので
他にもママさんたくさんいるので
気にせず行きますけど、、
週に2度ほどあるみんなでリトミック?みたいな児童館の日に行くだけなので
音楽にのせて子供たちが楽しんだりだし
あまりガッツリ会話とかないんですよね〜。。