※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那に送迎の時間を合わせてもらえないことについて】私が神経質なの…

【旦那に送迎の時間を合わせてもらえないことについて】

私が神経質なのかな…
1歳10ヶ月の娘と先月生まれたばかりの息子がいます
産後の里帰り中で両親も働いていて
旦那も育休は取らなかったので上の子を
里帰り先の園に通わせてて産後の体を労わる為と
新生児の息子がいる為、旦那と実母が送迎を
してくれてるんですが
保育園が9時から朝の集会があるから
それまでに送ってほしいのに
旦那の仕事が11時からのとき園のことより
自分の出勤時間に合わせて送るんです…
家から保育園は片道車です10分です
個人的にはせっかく通わせてるんだから
主活動前には登園させてみんなと
遊んでほしいって思うから9時には登園
させたいけど9時までに送るってなると
保育園送ったあとに一旦家帰ってから
また仕事のために家出るのが
面倒みたいでその時間に送ってくれません
でも頼んでる側だし仕方ないんですかね…
保育園の1日の流れを話してもダメでした
ガソリンの無駄らしいです
ちなみに里帰り前の家にいたときは
仕事が11時のときは旦那はずっと家で寝てます
送るのも支度も全部私がやってます
私が気にしすぎなんですかね

コメント

deleted user

いや、私でも9時には登園させて欲しいですね🥲
11時ごろ登園だったら、ご飯たべておねんねだけですよね💦
保育園からは、9時までに登園して下さいとは言われませんか?
うちの保育園では言われますが🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉足りずでしたが、
    保育園は連絡すれば登園は
    何時でもいいと言われています
    でも9時に登園すればみんなで
    朝の集会もできておやつも食べれて
    主活動も最初からみんなと遊べる
    だから9時に送ってほしいのに…

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

お願いしてるから仕方ない、
ではなく、
園側にご迷惑してるから
ルールは守らないといけない、
ですよね。

多分11時まで登園OKの園はないと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園に登園時間を聞いた際に
    特に登園時間の決まりはないと
    言われています。
    言葉足りずですいません。
    ですが、1日の流れは毎日
    9時から集会→おやつ→主活動→
    昼食→お昼寝→おやつ→帰宅
    とあるのですが旦那主体で送迎だと
    もう行ってちょっと遊んで
    すぐお昼ご飯なんですよね…

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私なら
    園から朝の会から参加するよう言われてるって最初から伝えますね。
    自分がそうして欲しいなら尚更☺️

    だからルールを守れ、って強く言いますね。

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘘でもって意味です。

    • 9月12日
はじめてのママリ

9時って決まってるなら、自分が11時出勤だろうとその時間に送らないとダメなんじゃないかな?と思いました。

9時だけど、仕事の都合に合わせて変えても支障ないと言われてるなら11時でもいいのかもしれませんが…
何度も行き来してめんどくさいのかもしれせんが、旦那さんは仕事して自宅に帰って自分のことしかしてないんですよね?💦
それくらいちゃんとやれよと思います。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉足りずでしたが、
    里帰り先の保育園では
    登園時間の指定はないそうです
    ですが1日の流れは毎日あります
    私は子供にとって毎日のリズム
    みたいなものは大切だと思うので
    眠くてもめんどくさくてもそれを
    守ってあげたいと思うのですが
    旦那はいつになっても自分主体で…
    話聞いてくれてありがとうございました

    • 9月12日
むーむー

園からは特に何も言われてませんか?
うちの園では9時前に登園してくださいって言われてます!
病院とかで遅れるときは事前に申請しておけば大丈夫です
でも送ってけるなら送ってかないとですよね😅
うち旦那に頼むときありますが9時までには送ってってねっていってあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉足りずですいません…
    今のところは何時までという
    決まりはないそうなんです
    ですが9時に朝の集会があります
    なんで大体みんな9時には登園
    してるみたいです
    8時に家出ても8時半くらいには
    家戻ってこれるし仕事行くまで
    保育園9時までに送って帰っても
    1時間以上もまだ家でゴロゴロする
    時間あるのになんでなんですかね。
    呆れて言葉でなくてこんなところで
    愚痴吐いてしまってすいません…

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

ありえないですね。
失礼ですが旦那様、自分勝手すぎると思います。

私なら絶対9時に送迎して欲しいです。
お子さんだって保育園で毎日立派に社会生活送ってるのにそれを親が妨げるって...
11時登園って...
それくらいやれよって思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分勝手なんです
    めんどくさいときは全て
    私に全部やらせる人なんで…
    でも里帰り中くらいまともに
    やってほしいんですけどね…
    里帰り終わってからこれからを
    考えると不安しかありません

    • 9月12日