
2歳0歳の子供のお風呂から寝かしつけについて困っています。上の子の夜ご飯の準備や下の子の夜泣きでストレスがたまっています。どうしたらいいでしょうか?
2歳0歳のお風呂から寝かしつけについて!
育休中ですが全然うまくいきません…アドバイスください
下の子4ヶ月(修正2ヶ月)が19時から良く泣くので家事や上の子の色々が進みません🥲
保育園帰宅後17時半以降くらいからお風呂に入りたく下の子を寝かしつけようと頑張るがダメで19時位に。
諦めて上の子のだけ夜ご飯を用意します。(隣には座ってますが、一人で食べさせるのがかわいそう…)
食後も寝かしつけを頑張りますが、無理で結局21時ごろ夫帰宅後に夫と入っています。
その間に大人の食事を用意しますが、今度は上の子が構いにきて膝の上に座りたがるし食べたがるしで、また果物切ったり。。またまだ下の子も泣きます。そうこうしているうちに22時。
何も片付けられず(食べれてない時も…)上の子を寝かしつけ。
うまくいかないストレスがすごいです。
下の子が泣くからどうしようもない気もしますがどうしたら良いのでしょう。。上の子の寝かしつけが23時になる事もあって心配です😇
- ちー(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ミユキ
うちも子どもたちの寝かしつけ22時を毎日過ぎてます😭
早く寝かせたいんですが、明日の準備したり食器洗ったり、洗濯したりやりたいことやったら22時23時になります。
うちの子たちは保育園でお昼寝がっつり3時間してくるので寝かしつけを21時などにやっても寝てくれないんですよね😂
なので諦めてやること全部やって一緒に寝るようにしてます!
夜遅いこともあるのですぐ寝てくれるので楽でこの形になってます🤗
ちー
遅くなりますよね…でも家事全部やって22時ってすごいです。
うちなんて22時に大人がご飯食べ終えれるくらいです。
もう少ししたら下の子泣かなくなるかなぁ🥲
おんぶして家事したりしてますか?
お風呂はどうしてますか?