※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡りーひゃん♡
お出かけ

大阪在住、大阪に詳しい方教えてください!今年のGWに主人の祖父母に子供…

大阪在住、大阪に詳しい方教えてください!
今年のGWに主人の祖父母に子供を見せに九州から大阪に行きます。新幹線移動で、その頃娘は7ヶ月です。
①7ヶ月の子供を連れての旅行の注意点や便利な持ち物などあれば教えてください!
②金銭的に普通のビジネスホテル泊になると思うのですが、ホテルのベッドで寝ても大丈夫でしょうか?今は畳に大人用の布団ひいて一緒に寝てます。
③7ヶ月の娘と楽しめるスポットはありますか?京都、兵庫くらいまでなら出ても大丈夫かなと思ってます。

よろしくお願いします(^^)

コメント

みう

実家帰省の関連で、東京ー名古屋間の新幹線に子供と毎年乗ります。

新幹線は、多目的室に近いところを取ると楽ですよ!11号車のあたりかと思います。
授乳やオムツ替えに使えると思います。繁忙期だと車椅子の人が占領してることもありますが、、、
新幹線の予約は初日にするのオススメです!

  • ♡りーひゃん♡

    ♡りーひゃん♡


    お返事ありがとうございます!
    多目的室聞いたことあります。
    ホテル付きのプランとかでも11号車とか指定出来るんですかね?
    キッチリ計画たてて早目に予約します(>_<)

    • 2月18日
♡Mママ子♡

①は、私は車移動なのであまりわからないですが新幹線でぐずった時用のお菓子やおもちゃですかね??
②私のとこは7ヶ月くらいの時はもうズリバイしたりして活発だったのでビジネスホテルとなるとベッドの上しか赤ちゃん移動できないのは阻止するのが大変だと思いました。
ベッドで寝るのは赤ちゃんを壁と大人で挟むようにしてたら大丈夫だと思います!
③私は大阪在住ですが、それくらいの時はショッピングモールばっかりだったような気がします。中々腰が座りかけたくらいの子が楽しめそうなスポットは見つけられず、ベビーカーで公園散歩したりとかばっかりでした!
海遊館などは割と小さい赤ちゃん連れも見ますよ(^ ^)
親が楽しいだけですが食べ歩きなども楽しいですよ!

  • ♡りーひゃん♡

    ♡りーひゃん♡


    お返事ありがとうございます!
    初めての子供で分からないことだらけなのですが、7ヶ月だと赤ちゃん用お菓子も食べれるんですね☆
    そうなんですね、ベッドだと落ちたりが怖いですね。旅館も視野に入れます(>_<)
    海遊館良いですね♪涼しいですし(笑)
    食べ歩き大好きです!笑
    娘には付き合ってもらって大阪名物食べ歩きたいです(*^^*)

    • 2月18日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    グッドアンサーありがとうございます!
    私のとこは5ヶ月から離乳食始めて7ヶ月には二回食になってたので、7ヶ月からの味があまりしない白い赤ちゃんお煎餅あげてました!
    出来れば和室の方が安心かもしれないですね。
    同じくらいの時に急な用事でビジネスホテル泊まりましたけど私のとこは活発だったのでベッドの下におりたくて阻止しての繰り返しで疲れました💦
    こればっかりは親の考え方ですけど、今私のとこが一歳ですけど今でこそ自分で歩いて触ったりして楽しめますがその頃はまだ抱っこやベビーカーばっかりだったので、どこかに連れて行って何か見せるのも、ただの公園散歩して風や雰囲気感じさせてあげるのも、あまり変わらなかったので私たちは子供が理解して楽しむまでは赤ちゃんに負担ない場所で私たちが楽しいとこ行ってます!私は伊勢神宮で食べ歩きしました(^ ^)

    • 2月18日
  • ♡りーひゃん♡

    ♡りーひゃん♡


    私も5ヶ月になったら離乳食始めようと思ってます。
    個人差もあるかもしれませんが、うちの子も食べれるようになってたら少し楽そうですね!
    まだ寝返りはしませんが、腰持ち上げたりジタバタしたり活発なのでベッドは避けたいと思います。気になってゆっくり寝れずに疲れはててしまいますね(^^;
    そうですよね、まだちゃんと理解しないですよね…今回は義祖父母会いに見せに行くとゆうのが目的なので、他は私達が楽しませてもらおうかな。
    妊娠前に伊勢神宮行きました~
    食べたいものがありすぎてお腹パンパンになりました(笑)
    色々アドバイスしていただいてありがとうございます!

    • 2月18日
ඊゆずこまちඊ

これから出産なので、①については分かりませんので②③の分かるところをお答えしますね。

②大阪のホテルは中国人で、年中満室が多いです。
大阪市内の空きとなると、バカ高い高級ホテルかボロボロのホテルになります。
GWならすぐにでもどこかおさえておいた方が良いと思います。
アパホテルなら今は中国人泊まらないと思うので、空いてるかも…。
ホテルに乳児連れと伝えたらベッド柵など対応してくれますし、ママベビー歓迎プランなど利用したらオムツやお尻拭きなども用意してくれるところもありますよ。

③は、
神戸アンパンマンミュージアム
姫路セントラルパーク
大阪吹田ニフレル(水族館)、ここはららぽーとの中にあるので親もショッピングなど楽しめると思いますよ!
あとは
京都市水族館
梅田のグランフロント赤ちゃん広場キドキド
天王寺動物園
などですかね(^^)

  • ♡りーひゃん♡

    ♡りーひゃん♡


    お返事ありがとうございます!
    ホテルの件、厳しそうですね(;_;)新幹線とホテルのプランをとろうと思ってましたがホテルだけ先に確保しておいた方が良さそうですね(>_<)
    主人の祖父母の家に泊まることも出来ますが、掃除がされていないので子供を泊まらせるのに抵抗があります…

    ニフレル気になってました!
    アンパンマンは鉄板ですね♪
    7ヶ月でもアンパンマンなどに興味を持ち始めるのでしょうか?
    赤ちゃん広場キドキドも気になります!
    主人と話し合って早目に計画立てます!

    • 2月18日