※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アン
妊活

婦人科での受診をお勧めします。それから不妊治療クリニックも検討してみてください。

第二子妊活を7ヶ月以上しましたがうまく行かなかったです…

このままだとストレスがエンドレスなので受診しようと思っています。

まずは婦人科でしょうか。それとも直接不妊治療のクリニックに行った方がいいでしょうか。

ご助言ください🙇🏻‍♀️

コメント

ちゃんまい

こんにちは😊
私は、不妊治療専門の病院にかかりましたよ🏥
自己流で3年以上出来なくて、本当に無駄な時間を過ごしてしまったー😭と後悔していますが( ; ; )
今、お腹の中にいる👶も体外受精で授かることが出来ました💓

deleted user

婦人科と不妊治療専門とでは先生の不妊に対する経験知識や検査数も違ってきます。

なのできちんと検査の上治療を頑張っていきたいとお考えの場合、または最終的に体外顕微も検討しているなら私は不妊治療専門へ通います!

逆にそこまでの治療は考えておらずタイミング法ぐらいで〜とゆるくお考えなら婦人科での不妊治療でも良いかもしれませんね!!

正直、人工受精も精液を子宮内に注入するだけなのでどこで受けても変わりないと思うのですが、ただ不妊治療専門の方がしっかり検査した上で行うので気持ち的には違うかなと思います。。

私は最初婦人科に通いましたが途中で不妊治療専門に転院したのでまた検査をやり直したり、婦人科では見つからなかった問題が見つかり手術したりで治療に入るまで凄く時間がかかってしまいました💦なので最初から専門へ行っていればと少し後悔しています😣😣

(´-`)oO

どこまで治療する予定かによるんじゃないですかね(>_<)体外受精までしたいと思うのであれば不妊治療専門のところに行きますし、とりあえず様子見てもらうって感じであれば総合病院の産婦人科や普通の産婦人科にします!

不妊治療専門のところは待ち時間がすごいのでとりあえず検査だけ普通の産婦人科でもいいような気がします🤔私なら待ち時間長いのが嫌なので普通の産婦人科にします!

ぼくちんのママ

不妊治療のクリニックに行った方が良いかと思います😌

私は最初婦人科にいってタイミング法をやっていましたが、ステップアップするために不妊治療クリニックへ転院しました。
婦人科とは検査内容も異なり、血液検査もやり直しとなりました🥲
婦人科での検査はお金がもったいなかったなと思っています🥲