※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

新しい場所に引っ越し、不安や恐怖感が押し寄せています。上の子の自宅保育中に、2人目の育児に不安を感じています。どうしたらいいでしょうか。

漠然とした不安感について

新しい場所に引っ越したこと、引越しのため保育園を退園したこともあり、上の子を自宅保育中です。

産後うつが結構酷かったのと、元々自律神経や少しでも不安に感じたり変な方向へ考え方を向いたりしがちなのですが、すでに夜眠れず毎日不安に押しつぶされそうです。

引っ越したばかりだから、知らない土地だし
誰かに殺されるんじゃないかとか(いきなり家に誰かが来るんじゃないかとか)

上の子を家で見ながら2人目を育てられるのか、とか

どうしたらいいでしょう。怖すぎます。

コメント

ママリ

わかります。

私も上の子はずっと自宅保育で
私も2人目産まれるまで未知の世界でした😰
1人上手く子育て出来ないのに
2人なんて怖すぎる😭と
母親に嘆いてました💦笑

でも、案外いけます。笑
私は産後に帝王切開の影響?で
尿路感染して退院後に点滴通院
下の子は絶賛イヤイヤ期
旦那は本当使えないし
本当に毎日辛かったけど
なんやかんや同じことの積み重ねなのでやっていけます
私が出来るからママリさんも出来るはず!!

不安な気持ちはとてもわかります。
上の子幼稚園お考えですか?
私は上の子来年幼稚園入れます🥺
なので、少し楽になるかなぁと思ってます😥

お腹も大きくなって
上の子見ながら大変ですよね😔
お体大切にしてくださいね。

  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!
    上の子は来年幼稚園です!同い年ですね🎶保育園退園したこともあり、早くどこかに入れなければと焦ってます。

    ありがとうございます😭なんとかなる精神で、やっていきます!

    • 9月12日
ママリ

ご自身で自覚があるなら自律神経整えてください!

私も自律神経がすぐに狂ってしまうタイプで、8月にコロナになり自律神経整えるルーティーンできなくなり、はぁ将来不安すぎる○にたい...って思ってましたが笑

適度に運動して1人時間作ったら、人生なんて楽しいんだろうってなりました😂😂

全ては自分の気持ちの持ちようだと思います。がんばりましょう!