
生命保険について調べていますが、どこが良いか分かりません。皆さんはどこに入っていて、いくら支払っていますか?
皆さん生命保険どこに入られて
いくら支払っていますか?ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
まだ生命保険などにも加入してないので
どこがいいのか知りたいです(T . T)
調べてもよく分かりません😭
- muu
コメント

退会ユーザー
私は日本生命に入っています。
主人と私のを合わせて18000円払っています☺️ほかの生命保険に入ったことがないので、あまり参考にはならないかもしれませんが…💦
あと、妊娠中だと生命保険に入れないことがあるそうです🌀

ワシちゃん
私は旦那の知り合いとの付き合いで
明治安田生命です(>_<)
旦那13000、私は9000ほどです。。
少し高いので変えようか考えてるとこです。
フコク生命か、また別会社か
悩んでます!
-
muu
コメントありがとうございます⭐️
大きい出費になりますよね😭
どこがいいのかも分からず
読んでも全くわからないです(>人<;)- 2月18日

えりさ
生命保険は各家庭の家族構成、好みによりますが…
あと、考えているのは
旦那さんのですか?
主さんのですか?
私はフコク生命で1万程度でかけています。
-
muu
コメントありがとうございます⭐️
旦那と私のですʕ•ᴥ•ʔ
入るとしても来年からにしようかと
悩んでいますが(T . T)- 2月18日
-
えりさ
そうなんですね。
元保険屋なので簡単に重視するところだけお伝えします!
長くなるので少々お待ちを…- 2月18日

えりさ
旦那さんの保険から言うと…
死亡保障…旦那さんに万が一のことがあった場合、主さんとお子さん二人の生活を保障するものです。
公立にいけばだいたい学費はひとり1000万くらいと言われているので
2人分で2000万と考えます。
そして、今の旦那さんの給料が30万として考えると
旦那さんの万が一あったときに
0円では生活できないので
30万✖️12ヶ月✖️18歳(下の子が生まれて高校卒業するまで主さんが育てるとして)=6480万になります。
それを足すと8480万保障で持てばいいと考えます。
ただ、お子さんが一才成長するたび必要保証額が減ります。
なので最近は逓減型(ていげんがた)というものがあります。
☆すみません、フコク生命のパンフレットしかなくてフコク生命の使っての説明です。
とりあえず、ここまでなんですがわからないところありますか?
-
muu
丁寧にありがとうございます😭
逓減型とは、いま説明して
いただいたことが逓減型ですか?(>人<;)- 2月18日
-
えりさ
そうです!
まず、今必用な額が約8500万として
一年経つごとに生活費だけで30✖️12ヶ月て360万が必要なくなりますよね。
だからその分だけでも減っていくと考えれば写メのように黒い部分が要らなくなります。- 2月18日
-
muu
ご丁寧にありがとうございます😭
意味が理解できました⭐️!!
逓減型の方がいいって事ですよね?👀- 2月18日
-
えりさ
そうですね、今までの定期型(四角の保証)だと8500万設定したとして
10年後、20年後にこんなにいらないよ!っていう風になるので
定期型はこどもの手も離れて
夫婦のみの生活になった時に
設定する保障と変わりました(*^^*)- 2月18日

退会ユーザー
生命保険は旦那も私も収入保障保険ですね。月に3000円、2人で6000円払ってます☆
主さんが専業主婦であれば、葬式代として終身保険に入っておく程度でいいと思いますが…。
旦那様のものは旦那様がなくなった時に教育資金や生活費が賄えるように入ればいいと思います。
全て保険で賄うには限界があるというか無理な話であって、公的年金(老齢年金のみではなく遺族年金等も含め)も考慮して入られるといいと思います!
muu
コメントありがとうございます⭐️
来年から生命保険に加入しようかと
おもっています!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
妊娠中だとは入れないところも
あるんですね(>人<;)
日本生命調べてみます💕
ありがとうございます⭐️