![やまんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月で妊娠高血圧症ではないが血圧が気になる。運動してもいいか、血圧が高めなら注意が必要。医師に相談できず不安。運動で高血圧になるリスクも考える。他の方の経験を知りたい。
臨月でまだ妊娠高血圧症と診断されてはいないけど
血圧高めでギリギリな方ってみえますか…?🤢
臨月入ってお産進めるために軽い運動とかされてますか?💦
妊娠高血圧と診断されたら基本安静指示だと思いますが、
今まだギリギリセーフで診断はついておらず、
もし140/90オーバーの血圧が続いたら誘発分娩
orそれまでに自然に陣痛が来たらいいね!な状況で
明日からやっと37wに入ります。
もう37w入るし推定体重も2772gなのでこのまま血圧に怯えるより早く出産したいのですが、、、
用事で忙しくしてたり上の子の相手で体動かして疲れると
あっけなく140/90を超えてしまいます💦
上の子の時に妊娠高血圧症になり管理入院し37wで誘発分娩になった事もあり、
予防の薬をずっと飲んでいましたが、
36wで服薬終了した途端にこの状態で😇
経過が順調な妊婦さんなら臨月入ったらウォーキングなど運動される方多いと思いますが、
血圧がやばめ妊婦の場合運動してもいいものか…?💦
今日健診で先生に聞こうと思っていたのに聞きそびれてしまいました😭
総合病院で混み合っていて産科の電話も繋がりにくいため、
わざわざ電話して聞くのもなぁ…という感じで🥲
お産進める為に運動して疲れる事で結局高血圧発症して
赤ちゃん危険な状態になったら怖いなーと思いますが、
ずっと家で安静にしてていつまでも産まれないのも血圧怖いしなぁーと💧
似た状況の方いらっしゃったら、
軽めでも運動されていたか、ひたすら安静にされていたか、
ぜひ教えてください🥲
- やまんちゅ(1歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はとにかく塩分ひかえてね!だけ言われてました😢
138とかでしたね…
適度な運動は良いからと言われましたが何が適度か分かりませんでした😅
流石に安静必要な感じだったら聞かなくても先生から指導が入る気もしますが、私は心配性なので混んでても電話で聞いちゃいます😅
![yu-k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-k
1人目の時に後期で妊娠高血圧になり、緊急帝王切開で出産しました。
今回も血圧には気をつけるよう言われて現在37週です!
来週に帝王切開で出産予定です😊
やはり140/90超えたら即入院と言われてて…毎日測定してますが、後期になって少しずつ上がってきてます💦
私の場合は妊娠糖尿病もあり、食事に気をつけることと安静にしてることを勧められてます。
なので運動どころかほぼ寝たきりです😅
-
やまんちゅ
コメントありがとうございます!
同じ週数、似た状況ですね🥹🙏
妊娠糖尿病とのダブルめっちゃ大変そうです😭
糖尿病だと運動した方がいいイメージありますが(父が純粋な糖尿病で💦)
高血圧の心配もあるとやはり安静が大事なんですね🥲
私も中途半端にギリギリな血圧で不安に過ごすならもう早く入院して出産してしまいたい…🫠
37wまでは上の子の事もあるし管理入院ならないよう気をつけてましたがもう産める…!と思うとウズウズします😂
ゆうこさん来週帝王切開まであと少しですね!✨
無事に元気な赤ちゃん生まれる事願ってます🥰- 9月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今妊娠高血圧腎症で入院中です😂
私は自宅で160/100になってしまって、急いで病院きたらそのまま入院になったのですが、入院後は降圧剤なども使わずに安静+食事管理で120~130/75~85くらいで落ち着いてるものの、基本ずっと安静+減塩食で塩分管理が続いてます💦
昨日から臨月ですが、看護師さんからは血圧が高い人には運動は勧められないと言われました😖
ちなみに血圧ですが、初期~後期入ってすぐくらいは120/75、32w入ってから130/80くらいになり、34w頃には135/85くらいになってました😱
先生からは自宅で140/90超えるのが続いたらすぐ連絡と言われてました💦
娘の時に妊娠高血圧症候群になったので、今回は12w~34wまではバイアスピリンを飲んでました💊
-
やまんちゅ
コメントありがとうございます!
高血圧腎症😭大変ですね😭
帝王切開予定ですか?💦
上の子もいると管理入院なかなか落ち着かないですよね🥲
やはり血圧高いと運動やめといた方が良いのですね!😵
同じくバイアスピリンずっと飲んでました!
なので36wで服用終わってもずっと予防してたしここから血圧上がる心配はほぼ無いよ〜!と先生から言われたのに、
速攻で予想を裏切る数値に😂
上の子が体力有り余る2歳児で先週までは毎日支援センターなど行ってたせいか血圧高めが続き、
実家に里帰りしてきてのんびり過ごしてると120台が出たりして…やはり動く=血圧上がるって事なんですよね😇💧- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
緊急入院した日は病院でも150/100で尿蛋白も+2だったので、重症一歩手前でした😢
でも安静ってやっぱり大事なんだなと、今身をもって感じてます💦
出産は血圧も安定してるので、前から予定していた計画無痛分娩でトライする予定です👍
でも緊急帝王切開の可能性も大いにあるので、その説明ももう受けてあります🫡
私もバイアスピリンやめたら血圧上がるの?って聞いたんですけど、血栓予防で飲んでただけだし、ここまでこれたから多分大丈夫だよって言われて安心してたら、そこからやっぱり上がってきちゃって😅
そんなところも、いいのか悪いのか似てましたね😂
頭痛などの自覚症状もなく自分的にはめちゃくちゃ元気なのに、ずっとベッドでゴロゴロしててなんか悪いことしてるような気がして看護師さんに聞いたのですが、安静にしてることが一番の治療法だよと言われて、なんかスっと気持ちが軽くなりました😭
今はご実家に帰られてるようなので、ご家族に甘えながら出産まであと少し、お互い頑張っていきましょう💪✨- 9月12日
-
やまんちゅ
重症一歩手前怖いですね💦
その後の安静でポムポムプリンさんも赤ちゃんも無事でよかったです🥲✨
計画無痛いいですね!🥰
私も無痛憧れてましたが総合病院で無痛扱ってる病院がなく…妊娠高血圧既往のハイリスクではダメでした😫
バイアスピリン飲んでたら無敵説、高血圧体質の妊婦には当てはまらないんですかね〜🥹💦
私も上の子の時管理入院中でも150とかいってたんですが頭痛や目チカチカ等自覚症状なかったです👀
血圧測ってなければ気づけなかったと思うと怖いですね💧
安静にしてる事が一番の治療法!👍🏻看護師さんナイスですね🥰
私も産まれたら嫌でもハードな寝不足生活が待ってるし今は家族に甘えて全力でゴロゴロしようかと思います😂
お互い無理せず残り少ない妊婦生活がんばりましょう〜❤- 9月12日
やまんちゅ
コメントありがとうございます!
私も夜の測定139/91でセーフというかアウトなような数値でした😇
適度のレベル教えてほしいですね🥲ウォーキング30分とかなら良いのか…
総合病院で代表番号から産科に回してもらうんですが、
こないだ急ぎで翌日の予約時間の変更で電話したかったのに
2時間かけ続けてやっと産科に繋がって、、
これ今陣痛来てて早急に連絡したい人どうすんの!?って感じで😇💧
確かに安静必要=もう入院orだいぶ危険な状態だと思うので、
疲れすぎない程度に歩いたり雑巾がけしたりしようかな…🥲