

ままり
もしかしたら吸っててもすぐ疲れちゃうから、あんまりたくさん飲めてないのかもですね💦
もし嫌じゃなければ母乳が軌道に乗るまで混合にしてみてはどうですか?😳

はじめてのママリ🔰
口をちゅぱちゅぱさせるのは探索反射といわれる、原始反射の一つで満腹でも行いますよ☺️
完母を目指すなら授乳の時間じゃなくてもその動きのときに吸わせてあげると母乳量が増えると思います。
うちは二人目は完ミですが探索反射がすごかったので授乳時間以外はおしゃぶり使ってます🍼
ままり
もしかしたら吸っててもすぐ疲れちゃうから、あんまりたくさん飲めてないのかもですね💦
もし嫌じゃなければ母乳が軌道に乗るまで混合にしてみてはどうですか?😳
はじめてのママリ🔰
口をちゅぱちゅぱさせるのは探索反射といわれる、原始反射の一つで満腹でも行いますよ☺️
完母を目指すなら授乳の時間じゃなくてもその動きのときに吸わせてあげると母乳量が増えると思います。
うちは二人目は完ミですが探索反射がすごかったので授乳時間以外はおしゃぶり使ってます🍼
「赤ちゃん」に関する質問
おはようございます。赤ちゃんですが、先日フォローアップミルクに変えてから離乳食もがっつり食べる上に ミルクも700くらい飲んでしまいます。ミルク🍼は 減らしていったほうがいいでしょうか。おさゆや 麦をあげても拒否…
1歳1ヶ月夜中に4回ほど吐きました。 今は落ち着いて寝ているのですが、水はスプーン1杯から始めるのはわかるのですが、ご飯はどうしたらいいのでしょうか。 赤ちゃん用のアクアライトとかの方がいいのでしょうか 熱は今の…
生後1ヶ月で完母で育てています。 最近1日がほぼルーティン化されてるのですが、 母乳直後から寝ころばせると泣くことが増えた気がしてこれでいいのか?と悩む毎日です、、赤ちゃんってそういうもんですか?笑 1ヶ月検…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント