※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

中古車の輸送費と環境性能割の違いについて、同じ車種でも輸送費や価格が異なる状況について相談しています。

【中古車の輸送費と環境性能割の違いについて】

車屋さんで中古車購入の契約をしました。

アルファードの契約をしました。
愛知県から福岡県の輸送費で税抜66000円でした。

契約後同じアルファードでいいものを発見してしまい
事情を説明して条件がいいアルファードにしてもらい
契約したのですが、
愛知県から栃木県までの輸送費が同じ66000円でした。

距離全然ちがうのに、、、と指摘しましたが
この金額と言われました💦
妥当でしょうか?

環境性能割も同じアルファードなのに
見積もりみると
プラス2万値上がりしていて💦💦

詳しい方教えてください。

コメント

ママリ

輸送費用は分かりませんが、環境性能割は昔で言う取得税なので、車の課税標準額によって機械的に決まります。計算方法も定められているので、最初に買おうとした車と年式とかが違うとかかもしれません。車屋さんに資料もらってお住まいの都道府県の自動車税事務所に聞けば詳しく教えてもらえると思いますよ。

✩SKY✩

一度、埼玉から愛知で中古車を陸送してもらったことがあります!

5人乗りのコンパクトカーで4万円くらいでした。(お店が少しもってくれてって感じです)
車体のサイズによって陸送費は変わるはずなのでアルファードクラスになるとそれくらいかな?とも思います。

また、陸送会社で検索した感じでも栃木~愛知は税抜き66000円って感じだったので妥当かと思います💦
良かったら、陸送 ゼロ で検索すると陸送費の見積もりがみれます!
よく使用される陸送会社さんだと思います。

環境性能割も詳しくはないですが、年式とかによって変わると思うのでその辺で差が出てるのかな?とは思います💦

詳しくないのに回答してごめんなさい。少しでも役立てればと思います😊