

りり
体を柔らかくするのとは違うかもしれませんが、体幹をつけるために首座り前でもゆっくりコロコロ左右に揺らして遊ぶことはよくありました🌸
今の時期に無理に股関節などを動かすと脱臼してしまう恐れがあるので、自分で座ったりハイハイしたりするようになってから、足をゆっくり回すなどやってみてもいいかもしれませんね😌
りり
体を柔らかくするのとは違うかもしれませんが、体幹をつけるために首座り前でもゆっくりコロコロ左右に揺らして遊ぶことはよくありました🌸
今の時期に無理に股関節などを動かすと脱臼してしまう恐れがあるので、自分で座ったりハイハイしたりするようになってから、足をゆっくり回すなどやってみてもいいかもしれませんね😌
「遊び」に関する質問
感情がぐちゃぐちゃで、吐き出させてください。 異常なのは分かってるので批判はしないでください。 息子に依存してる自分が怖いです。 実家は遠方、義実家はない、夫も日勤夜勤があって激務、息子が産まれてからずっと…
3歳になりました。 まだオムツです。おしっこは?おトイレ行く?と聞くとおトイレには行って座りますが、出ません。ちー!うーん!と遊び感覚でトイレに行って座ってくれる感じですね笑で、すぐ降りてしまいます。 私もま…
蓼科グランドホテル滝の湯 キッズデラックスルーム2泊 グランドメルキュール八ヶ岳 和室 1泊 この場合、どちらを選びますか? 本来2泊できるんですが、八ヶ岳は1泊しか取れなさそうです、、、 子供は5歳で100cmなので蓼…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント