
子供の食べこぼしに怒ってしまう悩み。保育園での子供の振る舞いに対し、見守るべきか厳しく言うべきか悩んでいる。相談できずに苦しんでいます。
【食べこぼしに怒ることについて】
子供がわざとしたことじゃないことで皆さん怒りますか?
うちの子はあと数ヶ月で3歳になりますが、今だにご飯の食べこぼしがひどいです。
保育園で同じクラスのお友達が続々エプロン不要になっている中、うちの子は給食のエプロン必須です。
それに焦ってしまい、最近子供の食べこぼしに怒ってしまいます...
見守るべきなのか、もう3歳近いしやはり厳しく言うべきなのか、悩んでいます。
帰りはうちの子が1番遅いので、保育園の担任の先生には帰り際に面倒な親だ、と思われたくないので相談できません🥲
- はじめてのママリ

絢乃
ふざけて食べてるとかちゃんと座らないでとかよそ見しながらとかだったら言います😅至って真剣に食べててなら食べ方みてあげながら何度でも教えますかね...

らすかる
よそ見しながら食べてこぼしたら叱りますが、一生懸命食べていてこぼれてしまう分には言わないようにしています。
言い過ぎるとすっごい私の顔を見てしまった!!という顔をするのでやるせない気持ちになったので😅
気にせず先生に相談していいと思います。
家と園同じような対応のほうがお子さんも混乱しないと思うので😊
コメント