![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子は発達に遅れがあり、保育園入園を検討中。身体の発達に遅れがあり、病気や診断はない。知的面には大きな遅れはないが、入園に不利があるか心配。
発達の遅れている息子の保育園入園について。
現在1歳で、ズリバイ、座らせればおすわりできますが、はいはい、タッチ、自力おすわりはできません。身体がふにゃふにゃすぎて、大きな病院で検査をしていますがいまのところ、病気は見つかっていないし、診断もされていません。様子見という状況です。知的面ではいまのところ大きな遅れはないと言われています。
保育園の入園の申込みをしたいのですが、この場合不利になりますか?入園拒否されたり、順位が下がったりするものなのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ感じです🙌🏻
うちもこの秋に保育園の申し込みをする予定で、市役所に問い合わせましたが、それで不利になったりすることはないと言われました!
ただ、入園の申込用紙に、子どもの様子を書く欄があるので、そのことを記入してほしいということと、園が決まったら面談とかもあるかもしれないと言われました☺️
![yko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yko
認可保育園は点数制なので発達によって不利になることはないです。
あとは、入園拒否とありますが…1歳児の発達で断られるとは聞いたことないです!
長男が持病ありで、申請前と保育園決定後に個別面談していて、発達の遅れについても質問しましたが、それは気にしないでいいよ~との回答でした。長男も座る気ゼロ!立つ気もゼロ!!進む気もゼロ!!!でふにゃふにゃ君でしたが、無事保育園入園出来ました😄
-
はじめてのママリ
点数制だから、それで不利になることはないのですね。
「気にしないでいいよ〜」なんてありがたい声をいただけるような、素敵な園に巡り会えることを祈っています🥲
ご回答ありがとうございます!- 9月11日
はじめてのママリ
問い合わせされた方からのご回答、ありがたいです!
決まってから、面談とかで園から色々と確認がある感じですかね🤔
ご回答、ありがとうございます✨