※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

【長野市の保育園についての質問】長野県長野市の保育園について質問で…

【長野市の保育園についての質問】

長野県長野市の保育園について質問です。

2022.6月に第1子を出産しました。
2024.1月に第2子出産予定です。

現在、第1子の育休を延長しています。
(市から保育園に入れると退園になると言われたので…)

しかし、第2子出産するのにあたり、頼る場所がありません。
そこで、質問ですが、
①9/25に11月の保育園募集がありますが、1度仕事復帰をして産前まで働く
②産前産後の保育園入園?で入れる
(②について私も理解が追いついてない点あり)
産前なら11月~応募資格ありかと思います。通常通りの申し込みでいいのでしょうか?
③市から育休中は保育園入所不可と言われましたが、
産前を取るため、第1子の育休が11/27で終了します。
その場合でも、第1子を2024.4月~保育園に入れる事は不可でしょうか?

保育園に聞くと1度仕事復帰してれば、退園になる事はないと言われましたが、市役所と言ってることが違く混乱しています。

分かる方是非教えてください🙇‍♀️
よろしくお願いいたします。

コメント

mama

長野市で育休中でも上の子は退園になってないです💡

①は保育園に空きがあり職場がその期間だけでもOKだせばいけます!
②は、産前産後でも入れる月の締め切りに合わせて申し込みでいいです!
③は、上の子の4月入園の申し込みはできはしますが、4月には復職証明が必要になりますが下の子の育休は取らずに復帰されるのでしょうか?結局下の子の育休だと仕事をしてないので4月からの新規申込はできないことはないですが、入園して1ヶ月で退園になりますよ💦それにこれだと産前産後の期間は預けれませんよ!

保育料が気にならないなら今すぐにでも申込→復帰&入園→産前産後に切り替え→下の子の育休&上の子保育園継続がいいと思いますが、保育料もかかるのが気になるのであれば産前産後のみで申込したらいいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    ①、②に関しては理解しました!
    わかりやすくありがとうございます!!

    ③はやはり難しいですね、、
    第2子の育休は取るつもりなので、4月に、申し込みするなら、産前との理由で保育園に申込して方が良さそうですね…


    ちなみに、産前産後のみではなく引き続き継続して第一子を保育園に入れられるとも聞きました。
    第2子が一歳の誕生日で必ず復帰と約束すればいいと…

    保育園申込の用紙は産前と違うのでしょうか?

    また、産後も通いたい場合は保育園の空き次第と言うことになるのでしょうか?

    • 9月11日
ママリ

②産前は母子手帳あれば申し込めるけど週数によって加点が変わるという認識だったのですが(2022年頃に市役所に問い合わせしました)今は変わったのですかね。。。

長野市の途中入園って結構厳しいと思いますが、園の空き状況は確認していますか?💦
産前産後要件で申し込めるなら、なるべく早く申し込んだ方が良いと思います💦

第二子が生まれる前日までに、第一子が保育園に通っていれば、第二子の1歳の誕生日で復帰することを約束にして、第一子の延長ができるはずですので、生まれる前に保育園に入っているかで延長できるか決まると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    保育の空き状況は確認してて、産前を使うとなると11月入所が一番近い申込になるかと思うので、9/25に申込に行こうと考えています。

    週数によって違うんですね💦
    そもそも、加点がなくなったと市役所から聞いたのですが…
    本当かどうかはわかりませんが…


    途中入園厳しいですね、今すごく悩んでいるので、早めに申込してみます!
    第二子が生まれる前に保育園に入れ、その後も通えるか保育園にも問い合わせしてみます🥺

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ


    役所の人も当たり外れありますからね、、、
    加点がなくなったというのは謎ですね、、、長野市HPに申し込み要項があるので一度目を通してみると良いかもしれません!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなものがあるんですね…

    私、第一子の仮入所決まっていましたが、妊娠が発覚して+役所の人に出産したら退園になると聞いて、入所を蹴って育休を延長しました…
    その時に、点数がなくなったと聞いたのですが、
    もしかしたら減点になるかもですね🥺

    とりあえず、最短の申込の際に産前で…と話をし、保育園の空きがある事を祈りながら申込に行こうと思います💦

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    長野市HPの令和5年度ご利用のご案内(保育)というPDFの最後にありますよー!役所でももらえると思います!

    基本は産後ら退園で、1年で復帰する人に限り延長できるって書き方なんでオフィシャルの案内では、産後3ヶ月で退園です。って案内なのかもですね。(そのあたりの話ぶりは担当者次第なのかな、、)
    今年度申し込んで取り下げたってことなんですかね🧐
    役所でちゃんと聞いてみた方がいいかもしれないですねぇ。。。。

    無事、入れることをお祈りしています!!🙏
    我が家は第二子が3月産まれで一時保育でなんとかしのぎました、、、😂

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    確認してみます!!

    そうです!今年度6月入所を取り下げて、延長しました…
    人によって対応や説明の仕方が全く違うので聞いてみます。

    一時保育でしのいだんですね!すごいです!!
    一時保育も空いてないって言われてるところが多くて、それなら入れちゃった方が…って考えに今なってます。

    保育園見学とかも行きながら市役所の言ってること、保育園の言ってる事を理解し、何が一番いいのか考えようと思います。

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ


    どうにか入れますように!!!
    認可外でも近くにあったら検討してみるのも手かもしれないですね🧐

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!ありがとうございます!!
    認可外も今週見学に行く予定です!

    その時に不安を解消出来るように話を詰めてみます☺️☺️

    • 9月12日