※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管造影検査後、検査後3周期とは、そのすぐ後を含まない10,11,12月の周期ですか?それとも9,10,11月の周期ですか?

19日に卵管造影検査をすることになりました。
病院では検査後1か月(検査後の周期)は避妊せずの仲良しはしないでくださいと言われました。
検査後3周期は妊娠率が上がるとネットで書かれているのを見て楽しみにしていて、検査後すぐの周期は出来ないのかとがっかりしています。
そこで教えていただきたいのですが、検査後3周期とは、そのすぐ後を含まない10,11,12月の周期なのでしょうか?
それとも9,10,11月の周期なのでしょうか?
排卵が不順気味ではあるのですが、一応30日の周期なので、今月と来月の排卵はそれぞれ9月と10月の24日あたりになる予定です。

コメント

あや〜か

卵管造影検査しましたけど、言われたことないですね🤔
検査後は抗生剤は出されて飲みましたけど!
すぐの排卵からタイミング取り始めたと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😊

    抗生剤が出されるのですね!
    感染症のリスクとかもあるのでしょうか…
    緊張してしまって先生に詳しく聞くことが出来なかったので、検査前によく確認します!

    • 9月11日
  • あや〜か

    あや〜か

    抗生剤は下から器具入れたりするので、一応感染予防のためという感じでしたよ😊

    緊張しますよね💦
    無事に検査終えること願っています。。。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!😊

    痛いと聞きますし怖いですが、赤ちゃんにきてほしいので頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 9月11日
初心者🔰

卵管造影検査後の夜には仲良ししていました!!
その月は妊娠には至りませんでしたが😂
検査すぐの1ヶ月が重要なのでは?と思ってしまいますが…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😊

    検査後の夜でも仲良しして大丈夫だったんですね!
    検査後すぐがいちばん通りが良くなっているのではないかと思って、私もすぐの1か月が重要なのでは?と思っていました!
    検査後すぐでも問題がないようなら、私もすぐにでもチャレンジしたいです✊

    • 9月11日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    造影検査をしたからかは分かりませんが、私も造影検査をした次の月から数えて3周期目に陽性反応が出ました😳

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!😊

    検査後早い周期で陽性反応が出られたんですね!
    羨ましいです!
    早い周期で授かれたというお話を聞けると希望がわいてきます🍀

    • 9月12日
  • 初心者🔰

    初心者🔰

    お互い頑張りましょう🫶

    • 9月12日
ぼーいずまま

病院によってとか
使う薬によってとかで
タイミング再開していいときって違うみたいですね。
私も1人目のときに卵管造影やったのですが、その病院はその月からオッケーでした。
その時先生から聞いたのは、
「ここから6ヶ月は妊娠しやすくなるから頑張ろうね」でした。
なので、9.10.11.12.1.2くらいまでなら通常よりも妊娠しやすくなるんじゃないかなーって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😊

    病院や使う薬によっても違うんですね!
    私の場合はすぐに再開するのは難しいという判断だったのかもしれないですね…
    3か月ではなくて6か月なのですね!
    とても痛いと聞くので怖いですが、6か月もチャンスが広がると思うと頑張れそうです!

    • 9月11日