※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月健診前に母子手帳を記入中。はいはいの定義について疑問。四つん這いで4〜5歩進む程度でないと言えるか。最近やっと進むようになったが、つかまり立ちを先にするのでずり這いのままはいはいしないのか疑問。

母子手帳の質問事項の「はいはい」の定義はどの程度でしょうか?
明日10ヶ月健診なので母子手帳を記入しているのですが、はいはいは四つん這いで4〜5歩進むくらいでは出来たとは言えないでしょうか?

ずっと四つん這いの姿勢をとっていて、この数日でやっと数本前に進むようにはなりました。
つかまり立ちを先にするようになったので、ずり這いのままはいはいしないのかなと思っていましたが進むようになったみたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

全然できてるでいいと思います☺️うちの子もつかまり立ちが先で、つたい歩きとはいはいが同時期でした😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!今10歩弱くらい進んでいたので、出来ていることにしようと思います!
    やっぱりつかまり立ちが先の子も結構いますね✨

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おー、素晴らしい👍うちの子ははいはいの時期短かったので、たくさん動画撮ってくださいね😉おしりふりふり一生懸命でかわいいですよね🥰

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね!!いつも応援するだけで終わってしまっているので動画に残します!
    まだ不安定なので1歩1歩必死に進んでるのかわいいです😍

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

数歩進めばできたでいいです🙆‍♀️
うちもずっとズリバイで、高速匍匐前進のあと10ヶ月で自らおすわり、つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイ同時期にできるようになりました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    うちもずっとずり這いだけでしたが、この3週間くらいでお座り、つかまり立ちが出来るようになりました✨遅いのかなと少し心配してましたが10ヶ月頃で急に出来る子結構いそうですね!

    • 9月11日