
朝の時間や子供の食事でイライラしてしまう悩みを抱えている女性がいます。自分のやる気や接し方に不安を感じており、他の母親と比べてしまうことで落ち込んでいます。どうしたらいいか悩んでいます。
なんだか…
余裕がなくて…疲れちゃいました…😥
子供はすごく可愛いし愛しいです。。
まず私の朝起きる時間。
早く起きなきゃと思いながらなんか起きれない。
目覚ましかけてるのに。
二度寝みたいな感じでまた寝ちゃって結局いつもの時間に起きる。
みなさん6時とか7時とかに起きて子供も起きてご飯食べてってやってるのに…
うちは8:30遅くて9:00近くにご飯。早くても8:00。
もっと早く起きればゆっくり子供に甘えさせながら準備してあげられるのに…
ご飯だって汚されるのが嫌だからって手をお皿に突っ込んだらある程度やらせてすぐ拭いちゃう。
お皿が届かないようにする。
手づかみはスティックパンとお菓子ぐらい。
散らかされるとイライラしちゃう。
しょうがないのはわかってるのに。
やらせてあげたいとも思うのに…
こんなことにイライラする自分にイライラしちゃう
子供のご飯もちゃんとやってるつもりだけど…
インスタとか同じぐらいか数日遅く産まれた子の離乳食参考程度にと思って見てるけどうちの子よりちゃんとした大人と同じようなご飯だったりスプーンフォーク持てたり手づかみ上手だったり…
私の進め方が悪かったのかなって思っちゃう…
寝返りとかおすわりとかそういうのが早かったから離乳食も歩くのも早いかなと思ってたけど…
私の接し方が悪いのかなとか…
子供は何も悪くない
私のやる気?自覚?努力?が足りないんでしょうか…
きっとみなさん、私よりも何倍も頑張ってらっしゃるんだろうなと思っちゃいます…
家事だって完璧に全部やってるわけじゃないのになんでこんなに余裕がないんだろう…
こんな私にも甘えてくれて、ニコニコしてくれて…
そんな子供を見ると余計にこんな母親でごめんね、ありがとうって思って涙が出てきます…
ここまで落ち込んだのは初めてです…😥
まずどうしたらいいと思いますか…?
イライラする方がいらっしゃったらすみませんm(_ _)m
- にこママ(7歳, 9歳)
コメント

s。💓
目覚ましかけられてるみたいなのでそこは頑張っておきましょ!!
うちはまだ手づかみさせてませんが、汚れてもいい状態つくってます
洗い替えが常に出来る状態、食べさせる椅子の下にはタオルをおいてこぼしてもいいようにしてますよ!
子供は汚すものだって思ってるので♩¨̮

milm
1番子供を近くで見てるのはママなので、ママが思う育児が1番だと思います♡
お皿が届かないようにするのであれば、それで悪いと思わない方がいいですよ☆悪いと思うのであれば改善する以外ママの悩みはなくならないと思います😭
-
にこママ
コメントありがとうございます。
たしかにそうですね、それが良くないのかなって思ったりするから嫌な感じになるんですよね…
でも本当にいいのかどうなのかって悩んじゃって…
まあこれはいつまでもずっと続く悩みだとは思ってますが💦- 2月18日

ママ
インスタとか見ない方がいいと思います!!
あんなのリアルじゃないですよ😂
みんな写真撮るために必死でいい生活してる風なだけじゃないですかw
あんなの見てたらノイローゼになります🙌🏻
みんなそれなりにだと思いますよ。
気張りすぎずまぁいっかってやれる範囲でやらないと体もたないですよ❣️
私も朝は起きれないので目覚めたら娘は二度寝に突入してるし旦那はとっくに仕事にいって居ないことがほぼ毎日です😂👍🏻
-
にこママ
コメントありがとうございます。
そうですよね💦
見ないように気にしないようにします!- 2月18日

退会ユーザー
うちもあまり汚れないものしか手掴みさせてないですよー。
スプーン、フォーク使えれば問題ないと思うし。(まだ練習すらしてません💧)
それが悪いとも思いません😊
あたしは旦那のお弁当作りがあるから6時起きしないといけないけど、土日とか休みの日は誰よりも寝てます(笑)
むしろ旦那が先におきて、起きてきた娘たちと遊んでます(笑)
うちは早く起きても娘のご飯は8時半ぐらいですよー!
起きてすぐも食べれないだろうし。
まずは、旦那さんにお子さん預けれないですか?
預けれるなら数時間でも子どもと離れて買い物行くなり映画みるなり息抜きした方がいいかなーと思います!
イライラしそうになったら、深呼吸しましょ😊
-
退会ユーザー
ちなみに、インスタに載ってる離乳食のpicは、その場限りだと思います。
アップする為だけに頑張ったとか(笑)- 2月18日
-
にこママ
コメントありがとうございます。
本当ですか😭
私も休みの日ぐらいゆっくり寝たいです😥
旦那は1人では見てられません…
旦那に預けて外出も怖くてできません💦
息抜きしたい…
深呼吸、してみます😵✨
インスタ、載せるだけのものですかね😵
それにしてもいつそんな手の込んだもの作れるのか謎です…😱- 2月18日

みこ
毎日お仕事育児お疲れ様です!
お子さんもymkさんも悪くないですよ😌💓
私も手づかみ食べあまりさせたくなくて
お菓子やパンぐらいです😅
汁物は渡しません😅
大きいのりにご飯を挟んでひと口に切ったのりご飯は
比較的上手に食べてくれますよ!
休みの日や夜ご飯のゆっくりした時間に
楽しくできたらいいかな?って私は思ってます😌
私は専業なのでいつものんびりやってますが
離乳食のメニューもベビーフードに頼ってたり
言い方悪いですが
下には下がいますよ☺️
上ばかり見るのは疲れるので
たまには下を見て『なーんだ、私やってんじゃん』って自身つけてください(*´˘`*)♥
-
にこママ
コメントありがとうございます。
ノリのやつ、やってみたんですがノリが嫌みたいで食べてくれなかったんですよね😱
あれ、すごくやりたいんですけど…
楽しくできたら…
本当そうですね😵💦
下には下がいるというの、すごく勇気付けられました!笑
ありがとうございます😭💓- 2月18日

はる
はじめまして(^-^)
一生懸命されてるから、そう思われるのだと思います。
まず、子供を育てようと思わずに、自分の楽しいことだけするように意識してみたらどうでしょうか。
子供は、勝手に育ちます(゜∀゜)
私も辛くなって、病院に通っていますが、
主治医にそういうようなことを言われてから、だいぶ心が楽になりました(´・ω・`)
生活リズムとか気を付けていましたが、夫の仕事がいつも深夜に終わるので、
今はAM4時頃にねて、昼前に起きてます。
赤ちゃん連れて、ゲーセンとか、ショッピングとか。
周りの目や声をあまり気にせず楽しんでください。
-
にこママ
はしめまして、コメントありがとうございます。
そう言ってもらって涙がいっぱい出てきました😭💦💦
たしかにそうですよね…!
たまには気晴らしもしないと持たないですよね!- 2月18日

夏花
同じ月齢です😊
うちも起きるの遅いです😅
8時とか9時で同じくらいですー!
食事にあまり興味がないのか、手づかみ食べもほとんどしません。汚されるとイライラしますよね💦
インスタとかには、良い部分しか載せないと思うので笑 私は気にするのやめました😉
特に良いアドバイスもできず、申し訳ないのですが、私も同じ感じですよ😊
一緒に頑張りましょう🌸
-
にこママ
コメントありがとうございます!
同じ月齢の方のお話聞けて嬉しいです😭
確かにいい部分しかインスタとかには載せないですよね😅
同じというコメントいただけて安心しました💦
ありがとうございます、頑張りましょう💓- 2月18日

うっちぃ
うちはまだ8ヶ月ですが、朝なんて起きるの10時くらいになります!旦那のお弁当作って見送りが5時〜6時くらいで、見送ったら二度寝しちゃうんです…
それに家事だって適当だし、ご飯作るのでせいいっぱい(・ω・`;)
私もインスタとかみると、すごいなーって思いますけど、ま、私には無理だなって開き直ってます(^^;
完璧にできる人もいれば、出来ない人もいますし、育て方なんて人それぞれです。
イライラするより、いいんじゃないでしょうか。
思い通りにいかないこと、いかない自分が嫌になったりしますけど、マイペースで一緒に頑張りましょうね(´・ω・`)
-
にこママ
コメントありがとうございます。
開き直りも必要だと思ってるんですがなぜかなかなかできません😭
完璧にやろうとも思ってないのですが、知らず知らずに無意識に完璧を求めてるのかもしれないです…
思い通りにいくわけないですもんね、頑張りましょう💓- 2月18日

カフェモカ
うちも一歳になったばかりです。
起きるのが9時くらいですが、起きてすぐご飯を欲しがるので9時13時18時であげています。
つかみ食べもお菓子と食パンくらいです💦あまり触りたがらなくて。練習しなきゃなぁと思いつつ汚されるのも嫌で、明日から明日から。。と先延ばしにして、もう一歳になってしまいました😄💦
起きるのは遅いですが21時には寝てくれるので、これがこの子のリズムなのかなぁと思っています。
うちは三才から幼稚園に入れる予定なので、それまでに早起きできるようになればいいなと呑気に考えています(笑)
-
にこママ
コメントありがとうございます!
うちも起きてすぐご飯で、夜寝るのも21:00頃です!
朝も8:30に自然に起きるようになってきたのでリズムはできたきたのかな〜とは思ってるのですが…
同じような感じの方がいらっしゃって安心しました😭
うちも幼稚園から入れる予定なのでそれまでにと考えてます😳- 2月19日
にこママ
コメントありがとうございます。
朝は本当頑張らなきゃなって思います。
ご飯の時も汚れてもいいようにって思ってやってますし、汚すものっていうのもわかってるつもりですが…
なかなか切り替えられません…😥