※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SINRI
子育て・グッズ

母乳のついたガーゼの洗濯で生臭いにおいが取れず、重曹や漂白剤を試してもスッキリしない。新しいものに取り替えるのが早いでしょう。

母乳がついたガーゼの洗濯、どうされてますか?
独特の生臭いようなにおいが取れません。
重曹につけおきしたり、酸素系漂白剤につけおきして、その後普通に洗濯してもなんだかスッキリしないような…。

消耗品として総取り替えが手っ取り早いですかね。

コメント

まにま

煮沸すると少しマシになりますよ!
落ちない時は捨てちゃってます😅

  • SINRI

    SINRI

    ご回答ありがとうございます。煮沸も試してみました。新調するのが早いですかね😂

    • 2月18日
草組

洗う前に手洗い石鹸でもみ洗いして
普通にいつもの洗濯と一緒に回してます( ¨̮ )
柔軟剤はレノア使ってますが気になったことないです( ¨̮ )

  • SINRI

    SINRI

    石鹸は手洗い用ですか?ミューズがあるので試してみようと思います!‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
    柔軟剤は使ってないので、結果が変わってくるかもしれませんが💦

    • 2月18日
  • 草組

    草組

    生協かなんかの固形石鹸の時もあればビオレの時も。笑
    とりあえず手洗い石鹸です。

    赤ちゃんのものだしと柔軟剤してないのかもしれませんが
    そこまで神経質にならなくてもなんともないですよ( ´・ω・`)

    • 2月18日
おがゆ

ガーゼは消耗品だと思って漂白剤して取れなきゃ捨ててます😂

  • SINRI

    SINRI

    ご回答ありがとうございます。漂白剤につけても取れないって母乳手強いですよね😱

    • 2月18日
SINRI

固形石鹸で手洗いして、洗濯してみました!嘘の様に匂い消えました‼︎✨
いい情報ありがとうございました!😆