
娘の寝かしつけで無視しても大丈夫か心配。心の傷にならないか不安。どう思いますか?
【寝かしつけの無視、心の傷について】
寝かしつけ、最後はもう無視でもいいんでしょうか、、、
娘は普段から甘えん坊で、寝かしつけの時もずーっとしゃべってるし、静かになったと思ったらまた喋り出します。だっこー!というので、お腹の上に乗せて抱っこを何回か繰り返し、、、
もう寝るからねまた明日ねと言ってもまた数分後にはしゃべる。
無視していると、ママだっこぉーと泣く🫠
それも無視すると、ママ明日まただっこしてねぇ?わかったぁ?聞こえてる?とメソメソ🫠
ここまで無視してやっと寝ます。
でもこれでいいのか、心の傷にならないのかなと心配になります。
どう思いますか?🥹
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
息子もおんなじ感じでした💦
そういうときは、子守唄うたってあげると静かになったしましたよ!
あと、ママの大好きな〇〇〜😊とお互いに大好きだよー!って言い合ってたら、あくびしだしたりしてました!
甘えん坊なので、寝る前も何か安心感がほしいのかな〜?って思います。
子守唄で寝ないかもしれませんが、口数を減らすことはできるかもです😁💦(笑)
はじめてのママリ
そうですよね😭まさに安心感が欲しいって感じです🥺
子守唄いいですね🫶ママの大好きな〇〇〜もまさに我が家でもやっています☺️❤️それでも足りないようで(笑)
あした子守唄やってみますね!ありがとうございます😊