![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
暑い地域に住む女性が、夏の暑さで外出が少なく、夫から太陽浴び不足を心配されています。暑さに気をつけながらでも、少し外に出ることは良いでしょうか。
日本でも5本の指に入るくらい暑い地域に住んでいます。
今年の夏の暑さは異常でした。
朝や夜も暑く、気がつけば7月から今までの2ヶ月間で
4ヶ月の娘が外気浴をしたのは、私が整骨院に行った時と、予防接種の時の合計4回だけでした。
いずれも短時間の移動ですが、汗ビショでした。
肌は真っ白で焼く前のパン生地のようで、
夫から「太陽浴びなさすぎてない...?大丈夫かな?」
と言われました。
たしかにビタミンDの生成とか色々ありますが、
あまりに暑すぎて気が引けてしまいます。
まだまだ30℃超えの日は続きます。
暑くても5分10分、ほんの少しでも外に出たほうが良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この暑さですし、お家の周り一周とか窓際でちょっと浴びるくらいでもいいと思います🤔
私もそれなりに暑い地域に住んでいます(よくテレビに出るエリア)が、上の子の時は殆ど外に出ていなかったですよ。
そろそろ夕方なら少しは暑さも和らぐと思うので夕方ならちょっとお散歩もありかとおもいます!
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
月2回だとちょっと少ない気がします💦
私も暑い時期は7時半頃までに帰って来られるようにして朝お散歩してましたが、少しずつ日光を浴びるのがおすすめです。
コメント