

ままり
うちは入学からずっと留守番で、夏休みも留守番で乗り切りました😭

にじこ🌸
学童に無理してでも行かせます😭
もしくは、祖父母宅に預けられるなら預けます
監視をしてても、何かあった場合遅いと思うので💦

ままり
1年生だと不安です💦1.2時間ならまだしも、時間が長いです。急に来客あったり、災害が起きたり。
行きたくないと言っても行かせるしかないかと思います💦

ママリ
ちょっと時間的に長いですね🌀
しかも週5ですか?
その条件なり行きたくないと言われても行かせますね、、
それか、転職を考えます。
うちは、午前だけの仕事で、5日間でしたが、、
初めの3日間は頑張ってくれましたが、やはり寂しかったようで…
残りの2日間は実家にお願いしました😅
暑すぎて外遊びもできないですし、、ずっと家だと可哀想だと思います🌀

けー
怖いかなと思います。
息子小1でしっかりしている子ですが、
7時間以上ひとりになんてできないです。
なにがあるかわからないし…

ママリ
地震とかおきたらパニックじゃないですか?😭
時間も長いしお留守はちょっと怖いですね💦

はじめてのママリ🔰
学童にうまく誘導しました!
行くものと思ってます😅
一人で留守番のほうがうちは嫌がりますね。

ままり
子供にもよるのかなって思います。後は親の心配度ですかね。
私は心配性すぎるので学童へ行かせてます。それにうちの子は落ち着きがないので1人で留守番できるタイプではないので😅
でも職場の人は9-17で働いてるけど同じようにアレクサとかでお留守番できてる子もいます。
何かあればアレクサ電話かけて!みたいに電話かけてくるそうです。
うちは上が高校生なので夏休みは留守番でいますが、下の小2だけは学童へ行かせてます。
コメント