
義母が息子におもちゃを買わず、義弟の子供には買っていた。帰宅後、義母らはくつろぎ、義弟の子供はおもちゃで遊んでいた。息子は遅れたのはおもちゃを買ってもらえなかったから。
【義母によるおもちゃの差別について】
義母、私たち家族、義弟ファミリーでモールへ。
義母、義弟の子供二人には息子の前でおもちゃ買うのに息子には買ってくれず。
我が家で集まる事になったけど、息子がぐずったりして出発が遅くなり、家に帰ったら義母や義弟ファミリーが普通に我が家に入って寛いでた😇
義弟の子供たちはリビングで買ってもらったおもちゃ広げてて。
ありえないわ。
遅くなったの、息子がおもちゃ買ってもらえなくて泣いたからなんだけど😭
- 赤ピク推し♡(5歳9ヶ月)
コメント

優しいままになりたい
えーありえないです😨
別で行って買ってもらったならまだしも、一緒に行って息子くんにだけ買ってくれないとか…どういうつもりなのか聞いてみたい💦それを知ってて人ん家のリビングで広げて遊ぶって…怒りしかわいてこないです!!
赤ピク推し♡
ありえないですよね💦しかも我が家のおもちゃでも遊ぶだけ遊んで片付けずに帰って行きました😇
我が家は集会所じゃないよ!