保育園で子供がトラブルを起こした際、先生が謝ることに疑問を持っています。息子が悪いことをしたと感じているが、子供の成長段階でのトラブルは避けられないと考えています。また、先生方の対応についても異なる考え方があり、状況に応じて対処しています。毎日のトラブル報告に疲れを感じています。
【保育士の対応について、子供がトラブルを起こした時に必ず謝られることについての疑問です】
3歳の息子が通う園では、お迎えの時にその日の様子をお話してもらうのですが、子供達がトラブルや問題行動があったことも一緒に報告があります。
その時に必ず最初に『すみません』と言われます。
『お母さんすみません。今日〇〇くん(息子)がお友達と喧嘩になっちゃって、相手を噛んでしまいました(叩いてしまいました)すみません。』
例えば先生たちが見ているにも関わらず阻止できなかった、うちの子がされた側だった、とかならすみませんって謝られるのも分かるんですけど、うちの子が先に手を出した側だった時の先生方からの『すみません』の言葉にいつも引っ掛かります。
私の考えすぎかもしれませんが、息子が悪いことをした、って言われているようで…
どういう受け止めをしたらいいのでしょうか。🤔
私の中ではまだ3歳だし、発達段階での噛みつきや引っ掻き、お友達同士のトラブルは必要だったり避けられないことであると思っているので、大きな怪我をしない、きちんと理由があっての事で、第三者が入り謝ることができれば、園でのお友達トラブルは仕方ないものだと思っています。
もちろん、そのような時は『すみませんでした。相手のお子さんに怪我はありませんか?』とお伝えしています。
息子がされた側だった場合は、大きな怪我でなければ『大丈夫ですよ、気にしないでください』と伝えて、どちらにしても家に帰ってからこどもに、どうして手を出したのか、出されたのか、どんな気持ちだったかと聞いてお話しをしています。
子供がトラブルになった理由をきちんと聞いてその上で対処し伝えてくださる先生もいます。そうでなく先に手を出した方が悪いと決めつけたように言われる先生もいるので、先生の認識と息子の解釈が明らかに違う場合は翌日に先生にお伝えすることもあります。
また、
子供のトラブルや問題行動が続けば『今日もお友達を噛んで〜』〜ができなくて〜と連日報告され、『先生も毎日ママにこんなこと言いたくないよ〜ちゃんとお利口さんにしてね〜』と子供に対しても言われたり…私も状況をちゃんと聞いて子供の普段の様子や性格から先生に『こういう理由があったのかもしれない。お家でもお話ししてみます』と伝えますが、毎日できなかったことやお友達とのトラブルのことを言われるとお迎えが憂鬱になりうんざりします。
話が逸れてしまい、自分でも何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが…💦
みなさんはどう思われますか?😮💨
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
園でのトラブルは保育士の監督責任なので、加害した側の保護者にも報告するときは謝罪してました。ただ、そんなに毎回毎回加害については報告してなかったです💦何度も何度も続くような時は家庭での様子はどうか聞くためにも報告してましたが…
はじめてのママリ🔰
被害者への謝罪は当然ですが、加害者にしてしまったことも保育士の責任なのではないでしょうか?
あとは、日本人ってありがとうでもいいシチュエーションですみませんって言ったりもするし、なんかもうすみませんって口癖みたいなところもあると思います
退会ユーザー
お子さんを加害者にしてしまってすみません。って事じゃないですか?
手が出るのを保育士が止めれていれば、被害者も加害者もでなかった訳ですし…。
ただそんな毎回報告されたらしんどいですね💦
3歳ならトラブルの説明ができちゃうので、加害者だけ知らなかったを避けるためだとは思いますが😓
あとは年少なのか2歳児なのかで変わる気がします🤔
年少になるとやっぱりトラブルに関して先生の対応も厳しくなる印象があります💦
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
止めれなかった、子供の思いを汲み取れなかった、保育者側の予測不足など、色々な理由があると思いますよ。
はじめてのママリ
子どもが噛んでしまったことを報告するときは、「噛みついてしまいました、こちらが止めることができず、申し訳ありません」と伝えることは多いです
コメント