※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月でつかまり立ちは早いですか?発達障害の可能性はありますか?

もうすぐで生後9ヶ月になります!
1週間前に掴まり立ちをし今日は何回もテーブルで掴まり立ちしました。上二人は1歳前くらいから捕まり始めたのでこんなに早いの?とびっくりし調べると発達障害の可能性も出てくると書いてありました。
生後8ヶ月でつかまり立ちは変ですか?

コメント

イルカ

うちも8ヶ月からつかまり立ちしていて、9ヶ月の今ははつかまり歩きしてます😳

成長したー!すごー!と旦那さんと喜んでいました😳

周りの子で一歳になる前に歩いたりしてる子もいますし大丈夫だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく安心しました...ありがとうございます

    • 9月10日
りん

全然普通だと思いますよ😳!
1歳前なら歩いてる子もいるぐらいですしね☺️(早い子は9ヶ月ぐらいから歩きますよー!)
うちの子も9ヶ月になる前につかまり立ちしてました(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月から歩くんですか!!!
    上二人は遅くて発達のこと考えすぎて不安になってたのですが今回は上の子達と比べて早すぎて不安になりました...ありがとうございます😊

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

早いと発達障害の可能性あるんですか💦
息子は生後6ヶ月の終わり頃からつかまり立ちし始めました🥲

はじめてのママリ🔰

うちの子も早くて、7ヶ月頃にはすでにつかまり立ちしていて、最近では伝い歩きしてます😅

10cm程度の段差でも伝い歩きであれば軽々進んでます😅

変だと思ったことはないです🙆‍♀️

私の妹は10ヶ月で歩いたらしいですが、特に何も障害とかないです。

たまねぎ🔰

うちは7ヶ月手前でつかまり立ちして、3週間後ぐらいには伝い歩きもお手のものでした!
その代わりお座りすっ飛ばしてたので心配でした😂
8ヶ月ちょっとの今、やっと手を離して座っているところを確認して「順番通りじゃないけどちょっとずつ成長してるな〜」と感心しております。笑

私も夫も発達障害グレーなので(ASDとADHD)、子もその可能性は高いのかもしれませんけど、私も夫も社会人してますし幸せですので、そうだろうとなかろうと、あんまり気にしていません☺️
得意不得意は誰にでもあるし、必要なサポートがあれば行うまでです👍

はじめてのママリ🔰 

うちも先週8ヶ月半でつかまり立ちしました😊
恐らく月齢的には早すぎず遅すぎずでこんなもんではないでしょうか…?😳

deleted user

うちの娘は8ヶ月入る前に掴まり立ちして9ヶ月で歩き始めましたよ~✊🏻!甥っ子もその位で早めでしたが何も無くスクスク育ってますよ☺️友達の子は1歳4ヶ月で歩き始めていたので成長はそれぞれですよ☺️

はじめてのママリ🔰

うちは6ヶ月でつかまり立ちして、7ヶ月で伝い歩きしてます。
自分の胸下くらいの高さだったらよじ登ったりもします。
上の子も早い方だったのですがそれを超えたので、すごーい!ってなったんですが、調べると発達障害ってワードが出てきて今すごく不安になってます😰
でも、障害の有無はもう少し成長しないと分からないとの事なので、大丈夫なことを祈り成長を見届けるしか無いですね😢