![R🐈🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園①は手ぶら登園、おむつ持ち帰り無し、新しくて綺麗。保育園②は看護師常駐、スイミング。悩んでいるが、見学後に決めたいと思っています。
【保育園選び】
まだ見学に行っていないのでWebで見た情報ですが
2つの園で迷っています😭
場所はどちらも家から500mです。
①の保育園
・手ぶら登園(着替えなどはいる)
・おむつの持ち帰り無し
・去年できたばっかりで綺麗
②の保育園
・看護師さんが常にいる
・希望者はスイミングが出来る
どちらの保育園も色々いい所はありますが
上に書いたものが魅力的だなと思った点です。
Webの情報を見ただけですが
最初は②の保育園の看護師さんが常に居るのがいいなと思っていましたが
今は①の保育園の手ぶら登園がとても魅力的に感じてます😌(車の免許がないのでできるだけ荷物を持っていったり持って帰ったりしたくないから…)
入れるか分からないですが悩みすぎて頭パンクしそうです🙄
⚠️ちゃんと園の見学に行ってから決めようと思っていますが
手ぶら登園楽だよ!
看護師さんはいた方がいい!
などの意見が聞きたいです🙇🏻♀️
- R🐈🐶(1歳11ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子が通ってる保育園に看護師さんがいるのですが、正直何かあった時って感じだと思うので日常を過ごしてていてよかったなあと思うことは今のところないです😂笑
ないに越したことはないですが…
熱がでても預かってくれるとかだったら魅力的ですけど😳
手ぶら登園ですが、どこまで手ぶらか分からないですが、、
私はオムツと食事エプロンとストックの着替えが無くなったらそれを足すくらいしか保育園に持っていってないです!
お盆の時とかだけ布団も持って帰らないといけないんですが、持っていく時荷物多すぎて息子には歩いてもらうのを諦めてベビーカーでいきました🤣笑
毎週だとしんどって思いました😅
百聞は一見にしかずといいますので見学にいってこっち!って思った方がいいんだと思います😊
いい保育園に入れますように🙏
R🐈🐶
看護師さんがいるだけで熱が出ても預かってくれるとかはなさそうです😅
手ぶら登園やっぱりいいですね😳
毎週布団持って帰ったり持って行ったりってなるとやっぱり大変ですよね💦
2人分になるのでそれだけは避けたいです😂
見学大事ですよね😌
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️