※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児時短で復帰後5ヶ月、第二子を欲しいと思うけど急ぐべきか悩んでいます。周りの状況や年齢も考慮してどうしますか?

育休から育児時短で復帰して5ヶ月、、
まだ仕事に慣れてきたばかりですが
次の子が欲しくなってきてしまいました。
予定ではもう少し後にしようかと
思っていたのですが年齢もあるし
周りも第二子作ったりしていて
急いだ方がいいのかなと😭
みなさんならどうされますか💦?
または周りにそのような人がいたらどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2人目授かるのに6年かかりましたから、それ考えたらゆるく妊活はじめてもいいんじゃないかと思います( ´꒳​` )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい意見ありがとうございます☺️そうですよね💦私も1人目少し時間がかかったので後悔したくない気持ちもあり😭ありがとうございます!

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

私も4月に時短で復帰したのですが年齢もあり今月から妊活再開することにしました!😭
色々周りは思うことあると思いますが、こればっかりは仕方ないと考えるようにしました💦
いつ授かるか分からないし、先延ばしにしてうまくいかなかったとしても誰も責任取ってくれないですもんね、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方いらっしゃって心強いです😭ほんと申し訳ない気持ちもあるんですが、できるだけ仕事に負担かけないように私もはじめようかなと思えてきました、、😭

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

うちの会社に、育休復帰後数ヶ月でまた産休に入った方いましたよ😂
陰で色々言う人はいましたが、産休育休に入ってしまえば、皆さん存在忘れてます!笑
会社や社会人としての責任感ももちろん大事かもしれませんが
会社は自分の人生に責任とってくれるわけじゃないし、一番大事なのは自分の人生だなと常に思います😀
欲しいなと思った時がいいタイミングだと思うので、周りのことは気にされなくていいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん優しい😭
    たしかに休みに入ってしまえば存在忘れられますね!笑
    ゆるーくはじめてみようかなと思います😭ありがとうございます😭

    • 9月10日