![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが夜間ミルクを欲しがり、母親が心配しています。離乳食がしっかり食べられるようになったら、日中のミルクをやめてもいいでしょうか?それとも、ミルクを麦茶や水に変えて、ミルクを控えるべきか悩んでいます。ミルクから麦茶や水に切り替えるタイミングを教えてください。
【夜間ミルクの断り方について】
10ヶ月の夜間ミルクについてです。
3時間に1度目が覚めてミルクを欲しがります。
今日、初めて夜中でも200mlを飲んで長い時間寝てくれるか実験しています。
寝る前に200mlそれでも足りなかったらプラス160ml飲んで寝ました。
20時に寝て4時間後に目が覚めて200ml飲みました。
お腹がはち切れそうですが、寝ています💦💦
見てるこっちが、途中で吐き戻しするのではと怖くなります😭
上の子も完ミで育ち、夜間も1歳11ヶ月でやっとミルク卒業できたので、下の子もそうなっちゃうのかなと心配しています。下の子は、保育園には入れる予定は無いし、離乳食は気が散って80gから100gで終わってしまいます。
しっかり離乳食を食べられるようになったら、日中のミルクも辞めていいのでしょうか?それとも、日中のミルクを麦茶や水に代えて、どんなにミルクを欲しがってもあげない!と、決めた方がいいのでしょうか?
ミルクから麦茶、水に換えるタイミングを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![三児のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のまま
離乳食が進んで1食十分に食べれるようになったらミルクが自然と減りました!
うちの子は食べる量が多かったからだと思います!
離乳食初期と中期の途中まで量を気にしてあげてたのですが、あとはミルクをやめさせたくて1歳の子が食べるくらいをあげてました💦
ミルク代も高くて大変ですよね…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも夜中のミルクがなかなかやめられなくて1歳3ヶ月で夜間のミルクは卒業でした。
離乳食はよく食べていたので、日中のミルクはなしで、夜だけ3時間おきに飲んでました😅
日中ミルクを欲しがる時があったので、お風呂上がりだけ飲ませたりもしてました!
日中食べてれば夜中のミルクも無くて良いと思いますが、うちの子は再び寝るための儀式みたいな感じで飲んでいたので最終的にはミルクを薄めて飲ませてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
飲まなきゃ寝ませんよってやつですね😅💦
上のこの時は、言葉が通じるようになってから、明日から夜はミルクなしだよと伝えた覚えがあります😅
欲しがっては歯を磨いての繰り返し、
結局、納得してもらえましたが、そこまで長かったです😢- 9月9日
-
退会ユーザー
長いですよね、、、ミルクやめるまでがしんどかったです😭
- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
がんばりますー- 9月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
食べてくれると助かりますよね😊
少ない量しか食べない場合、ミルクの1度にあげる量を減らすしかないですよね?
三児のまま
離乳食あまり食べたがらないなら栄養のためにもミルクを飲ませてた方がいいかもしれないです‼️
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢