![chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんの母乳量を増やす方法について相談中。直母回数を増やしているが、母乳量が心配。効果的な方法やサプリについての情報を求めています。
【生後3ヶ月の赤ちゃんの母乳量が増える方法について】
もう1週間で生後3ヶ月になる子を育てています。
新生児期にRSになり入院したこともあり、新生児訪問の時から体重1日増加量が少ないと言われていました。哺乳瓶も嫌いでミルクを飲む飲まない以前に咥えてももらえません…😢
母乳相談や育児相談などいろいろなところで相談していますが、直母の回数を増やすしかないと言われ、現在1日に9〜12回直母をしています。
最近なんとなく張りが弱くなってきた気がしています…😢
左右5分ずつ吸って70ml程度でした。搾乳するともう少し出ます。
ミルクを飲んでもらえないので完母で行きたいですが、生後3ヶ月目前に母乳量が増えるのか不安で仕方ないです…
何かサプリやお茶などこれよかったよ!これ食べるとよかったよ!などなにか効果があったものご存知の方いたら教えていただきたいです!
- chi(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はとにかくしっかり食べると出ます!
うちも3ヶ月でRSで2週間入院して、
上の子たちも入院したので病院
通いでかなり母乳量も
減りましたが、しっかり米や餅、
食物繊維、豆乳など食べたら退院後
2週間程で戻りましたよ✨
![🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋
同じく新生児期にRSで入院していて、今日で3ヶ月になった息子がいます!
3人とも完母ですが、温かい物(味噌汁やスープ)を中心に水分はしっかり摂る、ご飯を食べる、寝れる時にガツッと寝る、を心がけると良く出ます😃✨
逆に冷たい物ばかりの日や、全然食べれていない・飲めていない日、睡眠不足の日だと何となく張りが弱い&間があかない気がします🤔💭💭
あとは水ばかり飲んで食事が疎かだったりすると、良く出るけど母乳が薄いのか栄養分少ないのか?で👶🏼がすぐお腹すいちゃう、みたいな事もあったので、しっかり食べる、寝る、飲む、は出来る限り意識するといいなーと思いました!
-
chi
コメントありがとうございます!
わー!!一緒ですね🥺🧡我が家は15日で3ヶ月を迎えます!
根菜とかいっぱい入ってる味噌汁いいって言いますよね🥺長女があまり飲んでくれないので作ってなかったのですが、やっねみようかな…
ご飯あんまり食べてないのに水はガボガボ飲んでました💦それもあったのかな…ご飯って大事なんですね…2人目なのに何も知りませんでした💦
寝る時間が惜しかったですが、なるべく休むようにしたいと思います🥺
ありがとうございます!- 9月9日
-
🦋
もうすぐですね🤍🤍
自分のためだけに子ども用と分けて作るの面倒くさいですよね😵💫😵💫
2人目産んだ後に、これから大変になるけど納豆ご飯と何かしら温かい汁物飲んどけば母乳はとりあえずOK!と助産師さんに言われました(笑)
身体第一なのには違いないので、無理しない程度に出来そうな事だけやってみて、身体大事にしてくださいね🥺🥺🥺- 9月9日
-
chi
納豆ご飯!大好きです😂🧡
納豆冷蔵庫にないと不安になるくらいなのでそれなら続けられそうです!あったかい汁物大事ですよね…それも明日できそうです✌️
ありがとうございます😂🧡
優しさに触れて一気にやる気がみなぎってきました!ゆっくり寝てしっかり休んでまた頑張ります!- 9月9日
![ニナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニナ
初めまして!
読んでいてびっくりするくらい我が家の状況と同じでコメントさせて頂きました💦
新生児期のRSも、母測量も、授乳回数も、哺乳瓶を咥えすらしないところも一緒です😭
もしよろしければ、その後の経過を教えて頂けないでしょうか?🙏💦
-
chi
コメントありがとうございます🥰
大変ですよね…
その後、たんぽぽの根っこ茶を試しましたが、私はイマイチ効果はなかったような気がします💦
mamacoというサプリは効果はわからないですけど、いろんな栄養素が入っているようなので続けています!
私的に効果があったように感じるのはミルクアップブレンドというお茶です🫰なんとなく張るようになり、子もぐずることもありますが、母乳をごくごく飲むようになりましたよ🥧
哺乳瓶は母乳実感とビーンスタークだとなんとなく騙し騙し飲んでくれることもあります🤣行き当たりばったりなんですけど、飲んでくれればラッキーくらいな感じでゆるくやってます🤣
まだ日によっては母乳量に不安はあるんですけど、前に比べて出てる、飲めてると感じることが増えましたよ🧡- 10月2日
chi
コメントありがとうございます🥺🧡
ここ最近減ったな…と思い始めた頃を思い返すと確かに白米などしっかりご飯食べれてなかったです💦
お餅いいって言いますよね!明日早速食べたいと思います🥺
まだまだ諦めるのは早いですね…
諦められないし諦めたくないのに無理なんじゃないかと思うこともあってメンタルがズタボロでした…
ありがとうございます🥺
産後サプリとかって飲んだりしてますか?
はじめてのママリ🔰
二人目も入院長くて母乳減った時は
豆乳飲みまくりました😂
まだ全然いけるかと♪
私は完母なのに3人とも生理再開が早くて
ふらふらしてた時にPIGEONの
母乳サプリで鉄が入ったの飲んだら
ふらふらはなくなりましたよ!
あとはすっぽん飲んでます😎笑
chi
なんかなんか急に頑張れそうでいけそうな気がしてきました😂🧡
豆乳私も大好きです!
そうなんですね💦
元々貧血があって、でも鉄剤飲むと便秘になるし気持ち悪くなるので飲んでなくて…サプリどうなのかなと思って気になってたんです🥺
すっぽんですか🤣元気になりそうですね🤣🧡
はじめてのママリ🔰
気持ち大事ですよね😎
ちなみに、お菓子ばっか食べてる
母乳は高カロリーなるらしく、、
おやつ大好きな母の乳では
みんなむっちむちでした😂😂
私には意外によかったです✨
すっぽん小町とか一時期すごい
インスタとかでもありましたが、、
Amazonで安い時に匠のすっぽんとか
すっぽんにんにくとか、、
いろんなの試してますが、安くても
私は効果ありました!
旦那にも勧めて夫婦で三年?くらい
飲んでますが、元気になるらしいです😂😂😂笑
chi
大事ですよね😂🧡母乳相談にいってからもう無理じゃないかなとかミルクスプーンであげたらいいんじゃないかなとか、今までの頑張りなんだったんだろ…みたいなアドバイスをもらって落ち込んでたので嬉しいです🙏
私ここ最近水ばっかり飲んでました…💦
すっぽんなんかいいの探してみますね🥰
あら、そりゃいいことだ(笑)私も旦那にも勧めてみますね🤣
はじめてのママリ🔰
しっかり食べると母乳だけじゃなく
母も元気になりますしね❤️
たくさん、食べて育児がんばりましょう✨
いいサプリに出会えるといいですね🤭
おやすみなさーい💤
chi
そうですよね😂1ミリも痩せなくてご飯抜いてました…恥ずかしいです(笑)
たくさん食べてたくさん休みます!
遅くまでありがとうございました🙇♀️🧡
おやすみなさい!