コメント
ます
どっちも腹式です。
胸式は交感神経優位
腹式は副交感神経優位
と言われています。
ます
どっちも腹式です。
胸式は交感神経優位
腹式は副交感神経優位
と言われています。
「サプリ・健康」に関する質問
親知らず抜歯についてです🦷 抜歯予定の親知らずは、左上(真っ直ぐ)・左下(真横向いてて側面顔出してる)・右下(真っ直ぐだけど半分歯肉に隠れてる)の3本を口腔外科にて抜歯予定です🦷 1泊の入院になると思うと言われて…
批判はやめてください ワクチン反対というわけでもなくただ単に子供にインフルワクチンを打たせたことがなかったんですが、、打ってかかるのと打たないでかかるのでは子供の症状かなり違いますか? 自分自身は確かに打っ…
吐くまで飲むって普通ですか?よくあることですか?実際のところはどうなんでしょうか。 私はそういう飲み方は大学生ぐらいまでだと思ってました。夫は28歳ですが、最近会社関係の飲み会から帰ってきて家で吐いてることが…
サプリ・健康人気の質問ランキング
🧸🍯
返信ありがとうございます📝
そうなんですね!胸式呼吸のメリットはなんでしょうか?
ます
あまりそれ優位で会話したことないのでパッと出て来ないですけど…
交感神経優位→適度な緊張感を作る、体を起こす(wake up)
肺が動くと肋骨に関わる筋肉も動くので上半身の筋肉の活性化
とかですかね。
🧸🍯
ありがとうございます!
ずっとヨガをしていたので腹式呼吸しかしたことがなかったのですが、胸式呼吸を数日やったら、胸椎が動かしやすくなったので両方適度に取り入れたらいいですかね(゚´ω`゚)゚。
ます
今の時期だとシータリー呼吸法とか良いと思いますよ。
胸郭は動かさないと固まって私はたまにふちゃう起こすので胸式呼吸とは関係なく動かすようにしてます。
🧸🍯
シータリー呼吸法やったことないので調べてみます🫶
胸周りや背骨は固まりやすいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます!