![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活1年以上、化学流産3回経験後、不妊治療のきっかけを求めています。経済的な悩みやストレスもあり、自然に頑張るか不妊治療に進むか悩んでいます。
【不妊治療のきっかけとなる出来事について】
不妊治療に通うタイミングはどう決めましたか🥺?
妊活を始めて1年を越えてしまい、
その間に化学流産を3回繰り返しました。
妊活を始める前に検査などはしていなかったので、
3回目の化学流産の際に産婦人科で検査をした方が良いかもしれないねと言われました。
産婦人科では検査ができなく紹介されたクリニックに行ったのですが、そのクリニックではもう不妊治療を進んで行っていないと理由で検査すら出来ませんでした。
やっと予約をして行ったのに断られた事で少し疲れてしまいました。
恥ずかしながら生活に余裕があるわけではないのでここから不妊治療で通う場合お金の事で一番悩むと思っています。
(生活に余裕がないのに妊娠希望なのかという発言は控えて頂きたいです🙇♀️)
これでストレスが溜まってしまえば逆効果なのは目に見えています。
私の中ではもう少し自然に頑張ってみようかなと思っていますが、
1年授かれなければ不妊とどの記事を見ても書いてあり、
不妊治療に通っている方は何をきっかけに行かれましたか🥺?
- ま(生後1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元々多嚢胞性卵巣なのを知っていたので、結婚式終わった次の日に病院に通い始めました!
親が高齢のため、早く授かりたく23歳で不妊治療を始めました💭
![haa♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haa♥
元々生理不順もあったので
産婦人科にかかりました。
私の場合はそこで多嚢胞性卵巣症候群
とわかったので
早く妊娠したかったのもあって
そのまま産婦人科で不妊治療スタートしました😔
-
ま
教えて下さりありがとうございます◎
生理不順ですね🥺
生理が本当に予定日からずれることがなくて、生理不順だと気になって病院に行くきっかけになりますよね🥺- 9月9日
-
haa♥
ある程度の検査は産婦人科でも出来ると思うので
他の産婦人科にかかってみても良いかなと思います🥺
不妊治療してるクリニックでも
いきなり高額な不妊治療はしないと思うので
他に不妊治療してるクリニックがあれば
そちらにかかっても良いかなと思います🥺
私は結局5年ほどかかって
娘授かったので
もっと早く不妊治療のクリニックに受診したら良かったなぁぁ😭
と少し後悔してる民です😭笑- 9月9日
-
ま
不妊治療しているクリニックはまだないので、他の産婦人科行くのもよさそうですね🥺
5年かかったのですね🥺
そういう意見を聞くと早く行った方が良いのかなってなります😭- 9月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は妊活して1年経ってなかったですが、漠然と自分の生殖能力に不安があったのと、こんな悠長にしてたらあっという間に30歳になってしまう…って焦りからクリニックに通い始めました。
旦那は病院なんか行かなくてもそのうちできるでしょって楽観的だったのですが、私に問題が見つかったので、あの時本当に旦那の意見を受け入れなくて良かったです😅
-
ま
教えて下さりありがとうございます◎
なるほど🥺
年齢でも焦り始めますし、旦那さん側って結構そのうちできるよスタンスの方いますよね🥺
少し前までは私の旦那もそのスタンスでした🤦♀️
こう行った方が良いかなって思っている時点で行った方が良いのかなってなってきます🥺- 9月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一人目妊活を始めて1年過ぎて、全くかすりもせず‥何でだろう?と1人でモヤモヤするのもしんどくて💦旦那と相談して夫婦で検査をしました。
-
ま
教えて下さりありがとうございます◎
1年過ぎるとなんでなんだろ?って思いますよね😭
周りの友人はスムーズにどんどん妊娠出産をしていて余計に感じています🥺
もっと旦那と相談してみます◎- 9月9日
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
私もネットで1年授かれなければ、不妊という記事を当時見て1年タイミング測って自然妊娠頑張ったのですが出来ず。
近所の産婦人科通って黄体ホルモンが不足・冷えによる卵子の質が悪いという事で薬や漢方飲んで3ヶ月で改善。
いつ妊娠してもおかしくないぐらい改善されたのに妊娠しないのは旦那さんに原因あるだろうから精子の検査をするよう伝えてくれと言われました😅
それで後日、泌尿器科で検査してもらったら運動率が基準値の半分ぐらいしかなく通ってた産婦人科から「男性不妊はうちでは見れないから不妊治療専門クリニックに行って。」と紹介状書いてもらったのがキッカケです☺
当時はこんな事なら1年待たずに半年授かれない時点で行っとけば良かったと凄い後悔しました😭
-
ま
教えて下さりありがとうございます◎
やはり1年って記事見ますよね🥺
漢方を飲んで改善されたんですね◎
不妊は旦那さん側にも原因があることありますもんね😢
早く行っとけばよかったって気持ち聞くのでもっと旦那と相談したいと思います🥺- 9月10日
-
そら
1人目は自然妊娠で授かれたので、旦那は自分が不妊になってるなんて…。とショックで現実がなかなか受け入れられず人工授精でも厳しいと言われ、私は30なるまでに2人目欲しかったのですぐに体外受精や顕微授精にステップアップしたかったのですが…。
1人目は自然妊娠出来たんだから人工授精で出来るかもじゃん!となかなか旦那がステップアップ納得してくれず2人目30歳で授かれる予定です☺
今、お腹の子がいる前に1回8週で稽留流産したのもあり。
もっと早く旦那が現実を受け入れてステップアップ出来てたらギリギリ29歳で2人目出産出来たかもしれないのに!というのは今だに根に持ってます😅
男女でどうしても温度差とかあって話合いがうまく纏まらない事が多いですがお互い納得出来るまで話し合ってなるべく後悔しない選択が出来ますように🙏- 9月10日
-
ま
教えて下さりありがとうございます◎
私も不妊と診断されてしまえばショックな気持ちも出てしまうかもしれないです😢
年齢で目標があると動きやすいですよね🥺
納得できるように話し合いたいと思います◎- 9月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は生理不順も全く無かったので、不妊専門に通った理由は年齢による焦り一択でした😓
(セルフタイミング2ヶ月→近所の産婦人科5ヶ月→不妊専門病院)
金銭的に余裕が無いとのことなので、焦っていない場合は無理をする必要はないのでは?と思います😊
ストレス大敵ですし、
化学流産を経験しているということは着床できないことも無いのかなと🧐
ただ、1年の間で3回もというのは確かに少し気になるので、
不妊専門病院に通院するというよりは、お金が貯まったら問題があるかの検査だけして貰うとかどうでしょう?
初診が高い(2万前後くらい支払っていらっしゃる方が多いイメージ)ので、その検査代+数万くらい貯まったらとか😁
-
ま
教えて下さりありがとうございます◎
年齢は焦るポイントの一つですよね😢
産婦人科でも着床できないことでもないし妊娠はまた出来ると思うとは言われました🥺
でも3回もチャンスを逃したって言い方はおかしいですが、3回目なった時に気になってしまって😢
でも金銭面で色々悩んだりしているので、無理せずお金が貯まったら検査しようと思います◎- 9月10日
ま
教えて下さりありがとうございます◎
結婚式の次の日に!
今思えばブライダルチェックとかしとけばよかったかなとか思っています🥺
親の年齢とかも考えると通うきっかけになりますね🥺!
退会ユーザー
私は結婚した時にピルをやめ、生理が来ないことで病院に行ったところ知りました!
ブライダルチェックなんてものは知らなかったので、知っていればやっておくのはいい事ですよね☺️