
友達がオムツ不可のため池で子供を遊ばせたら、他のママに叱られて困っています。同じ状況なら、とりあえず謝るしかないでしょうか?
【オムツ不可の注意を受けた対応について】
ため池での出来事です。
友達は、オムツ不可も何も知らずに子供をシャツとオムツにして足だけつけて遊ばせるつもりだったそうです。
ため池に少し足をつけようとすると、すごい剣幕でそこで遊んでいたママが近寄ってきました。
ここは、オムツ不可って書いてありますよね!衛生的にも良くないし、他のお子さんいて迷惑になることわからないんですか?と凄い言い方で言ってました。
確かにオムツ不可だから悪いんだろうけど、初対面で言い方が凄すぎて固まってしまいました。
仮にそう言う言い方を自分がされた場合、どう返しますか?
とりあえずすみませんと言うしかないですかね。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですね
言い方がキツいと感じるかもしれないですが、足だけつけて遊ばせる場合はオムツ可というルールでもないのであれば、ルールを無視したのはご自身ですから平謝りするしかないと思います

はじめてのママリ🔰
オムツ不可と記載されているなら、私なら「知りませんでした、すいません🙇♀️」と謝るかなと思います。
ただすごい剣幕で言われたらイラっとはすると思いますが、悪いのは自分なので仕方ないかと😓
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。ありがとうございます😢
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
知らなかったにしろルール違反した側は謝るしかないんですが、言い方ですよね。
そんな鬼みたいな言い方しなくても普通に言ってほしいです🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!普通に言ってほしいって言ってました😭
- 9月10日

まあ
知りませんでした!すみません!
と言うしかないですよね💦
言い方が嫌すぎて、
聞こえるように、怒られちゃったね〜!って
言ってやりたいくらいですね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
それは仕方ないんですが、、、
本当言い方なんですよね😓- 9月10日
はじめてのママリ🔰
ですよね、ありがとうございます😭