
コメント

ママリ
保育園で離乳食作ってます
後期なら調味料も使えますし
カレーや豚汁など大人のものから取って食べさせてます🤭
スティック人参とか野菜は野菜ごとに出汁パックに入れてだし汁と一緒に炊飯器でピッとするだけで一回でたくさん作れるし
だし汁でスープもいけますよ☺️
パン粥好きならいつまでもあげていいし
後期ならパンを小さくして数秒チンしてきな粉をまぶしてきなこパンとかでも食べれると思いますよ😊
ママリ
保育園で離乳食作ってます
後期なら調味料も使えますし
カレーや豚汁など大人のものから取って食べさせてます🤭
スティック人参とか野菜は野菜ごとに出汁パックに入れてだし汁と一緒に炊飯器でピッとするだけで一回でたくさん作れるし
だし汁でスープもいけますよ☺️
パン粥好きならいつまでもあげていいし
後期ならパンを小さくして数秒チンしてきな粉をまぶしてきなこパンとかでも食べれると思いますよ😊
「離乳食後期」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ところてん
コメントありがとうございます!
調味料使っていいんですか🫨
一歳くらいにならないとダメなんだと思ってました、、、
炊飯器でやっても柔らかすぎたりとかは問題ないですか??
きなこパン!!好きそうです😳やってみます!
ちなみに、きなこパンは冷凍可能ですか、?
ママリ
調味料全然大丈夫ですよ☺️
ただ急に大人と同じだと濃すぎるので
薄味から始めてみてくださいね🤭
酒、味醂などはアルコールが入ってるので必ず沸騰する事☺️
まだ8ヶ月なので本人が柔らかいの食べないとかではない限り柔らかすぎても問題はないですよ🥰
もし柔らかいのが嫌ならダイソーとかで売ってる温野菜スチーマー?的なのを買って水と一緒にちんすると時間によって硬さ選べると思います😊
きなこパンはパンがあれば
1分もかからず作れるので冷凍はしたことないですが
冷凍したら美味しくないかもです🥹
作り方が
タッパに普段食べてる大きさにパンをちぎって10秒ほどチンして
きなこ少々、砂糖少々入れ蓋を閉めて振れば出来上がりです☺️
ところてん
そうなんですね😳
ちなみに、醤油とかって減塩のほうがいいんでしょうか?
ありがとうございます🙇🏼♀️🙇🏼♀️
とても参考になります!、!
ママリ
遅くなりました😭
減塩とかじゃなくご家庭で使ってるものでOKです🤭