※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔が広がり、赤ちゃんが少ししか吸わなくなった理由は眠気や成長の一過程かもしれません。同じ経験をした方いますか?

片側のおっぱいだけで5分もしないで寝てしまいます。
今までは日中2時間間隔、夜間3時間間隔で1回合計10分くらい飲んでくれたのに急に少ししか飲まなくなりました。
起こしても吸ってくれません。
生後一ヶ月になって授乳間隔ができてきたと思ったのですが急に少ししか吸わなくなってしまったのはどうしてでしょうか?😭すごく眠い日とかなんですかね?😭😭そういうことがあった方いませんか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ママのおっぱいの出が良くなって、5分とか短時間でたくさん飲めるようになった可能性はないですか?☺️

ささみ

私もその頃全然飲まなかったり飲んだ直後吐くようになったり色々と悩みしたが、毎週のように飲み方変わります。
うちは4ヶ月ですがいまだにです。

飲まない時は飲まないんだな、と思ってからはもう飲まないのね〜と思って気が楽になりました🙆‍♀️
大丈夫です、成長します!
本人が飲みたかったら飲みます!