
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳半同じです👦🏻💗
うちは家では箸で食べてます🥢!
手で食べることは無いです🤔

きなこ
うちもすくいにくいものがあると手で食べてるときあります😅箸も頑張って使ってるので、手で食べてても何も言わないようにしてます😅
-
ぴ
食べにくいものは、まだまだ、手づかみで食べるお年頃なんですかね😅
上の子は食べるのが綺麗な子で、小さな頃から服汚さない、落とさない、手づかみしないってかんじだったので、息子の汚さに目が点になってます。。😮💨- 9月9日

はじめてのママリ
たまにごはんも手で行こうとする時あります😅
麺もです!
我が家はそういう時はふざけてヘラヘラ笑っているので、こら〜遊ばないよ〜と怒ります。が、未だ落ち着きのない食事で😢
課題です(´;ω;`)
-
ぴ
ご飯も行こうとする時あります...!!そして、ごはんはすぐに集中力切れてしまうようで😮💨😮💨毎回ストレスです。- 9月9日

ます
長男いまだに手です、
でも箸も気になってて上持ちのグーのでで掴んで食べてます…
もうとょっと本人のしたいようにとは思ってます。
-
ぴ
うち、箸はまださせてませんよ!
娘の時も、4歳すぎてから練習させました...!!
スプーンのバキューン持ちが安定した子から箸の練習に移行すると言われたので、まずはスプーンで練習でいいような?
でも、息子は早生まれだから、箸も早めに始めなきゃいけないのに、いまだに手掴みするし、、、、、
でも、まだまだ、手掴み仲間がいて安心してます😊- 9月9日
ぴ
箸全然してないです。
箸で上手に食べられてて凄いです!