※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが38度の発熱で、幼稚園に通っており周囲に感染症の子がいる可能性があります。検査が苦手ながらも、集団生活を考えると再度受診し検査するべきか悩んでいます。

金曜日の午後か38度発熱しました。前日に鼻水が出ていたので小児科に行きましたが、微熱のために検査せず鼻水の薬をもらいました。今日土曜日は朝37.7で昼から今にかけては38.2です。すごく元気で食事はとれます。幼稚園にはインフルエンザやコロナの子がいるみたいですが、同じクラスなのかはわかりません。隣のクラスが大勢お休みしているそうで、そのクラスとトイレなど共有なので不安はあります。
再度受診するのを悩むのは子どもの鼻にいれる検査に抵抗がすごいからです。8月は夏休みで風邪をひきませんでしたが6月7月と鼻の検査をそれぞれしていて、本人は嫌がります。でも幼稚園という集団生活だし、38度だし受診して検査すべきでしょうか…。

コメント

ハル

お疲れ様です!
大丈夫ですか?💦💦

うちの子も熱出て検査したらアデノウイルスでした💦

うーーーーん。
鼻の検査嫌がりますよね💦
やる前から恐怖で震えてました💦

まぁ調べたところで特効薬ないので対処療法ですけど。。。

ただ、アデノウイルスだと登園許可証もらわないと幼稚園行けないし感染力強いので気をつけて💦

うちの子の場合は5日ほど熱続きました💦
朝昼下がったと思っても、夜39度とか出ます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん大丈夫ですか?
    アデノは年齢で検査してもらえないんですよね…年長なのですが3歳まで?だったかな…アデノも幼稚園で出ていて。
    インフルエンザだったら嫌だなというのがあり…それ以外だともう対処療法ですからね。あの鼻の検査、うちの子も今までにない泣き方で抵抗するので親ばかで申し訳ないですが、都度泣きたくなります…。

    • 9月9日
  • ハル

    ハル

    うちの子はもう回復したので大丈夫です!
    ありがとうございます✨✨

    そーなんですか!
    うちの子、6歳でして貰いました😅

    確かに💦
    確か両鼻に10秒間綿棒突っ込んでコロナとインフルエンザとアデノウイルス調べて貰いました😭

    予防接種の注射が余裕だったから最初調子に乗りますが、鼻とわかった瞬間怯えてます。笑笑

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです✨アデノってつらそうなイメージなので…。
    検査してもらえたんですね!
    注射のほうが痛そうなイメージですが、鼻もあれは大人でも嫌ですよね。

    • 9月9日
はじめてのママリ

発熱を繰り返しています!
大きな原因は中耳炎の再燃ですが、途中、突発性発疹とコロナにもなりました😅
鼻の検査を嫌がるのであれば、検出精度は多少下がるけど、唾液検査でもいいのではないですか?もしコロナだとしても年齢的に対症療法しかありませんが💊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中耳炎はなかなかですよね。うちもなると治らなくて😭唾液検査してくれる所も確かにありました!そっちに行こうかな…。
    インフルエンザだったら怖いなというのと、幼稚園から発熱したと伝えた時に検査しましたか?と聞かれた場合どうしようと🥺インフルエンザやコロナであれば5日間待機で。

    • 9月9日