
コメント

退会ユーザー
お母さんが働いているかによりますよね☺
働いていたら保育園かなと自然と思います!
幼稚園はやっぱり専業主婦のイメージがあるので、、
と言いつつうちは幼稚園に預けて働いていますが(笑)

ゆい(27)
知人は保育園が圧倒的に多いです!幼稚園に通ってるのはうちくらいかな
共働きが多いので保育園になるんだと思います😄
私以外に子持ちで専業主婦してる子は2人です😂
-
ママリ
そうなんですね😳
確かに共働きだと保育園の方がみてくれる時間長いし便利ですね✨- 9月9日

退会ユーザー
うちは圧倒的に幼稚園率が高いです💦
小学生の子どもがおりますが、行事のたびにいくつかの幼稚園卒の子を持つのママさん達が群れをなしてますよー💦
うちは上は保育園、下は幼稚園です…が働いてます😊
-
ママリ
幼稚園の方が多いんですね!
私が小さい頃は幼稚園の子の方が多いイメージだったので、最近保育園?しか聞かれずびっくりしました😳- 9月9日

はじめてのママリ🔰
実家は田舎だからか幼稚園?とよく聞かれます。
住んでる所は保育園が多いですが、年配の方は最初は何処の幼稚園?と聞かれます

みい
地元だとほぼ保育園ですね🍀
というのも、田舎で町立の保育園しかありません😂
今住んでる地域は地方都市で、周りは働いている人が多いですが、保育園と幼稚園は半々ですかね🤔
ちなみに私は正社員フルタイムで幼稚園に通わせているので、「幼稚園」と言ったらびっくりされます😅
「預かり保育があってー」と説明するのが面倒です😂

はじめてのママリ🔰
共働き=保育園ってなるんですかね??
幼稚園=お金持ち、専業主婦の昔の?考えの方もいますよね💦💦
うちの地域は保育園と同じくらい預かり保育のある幼稚園があるし、正社員でも幼稚園の方多いので半々くらいですかね💦
上のが一年生ですが幼稚園卒業した子の方が多いです!

はじめてのママリ
自分が幼稚園だったからか母が専業主婦で幼稚園の子が多かったですが、今は支援センターとかいっても1歳から保育園で~って人が多くて2歳以降あまり居ないです😭
うちは幼稚園なので通うとこんなに幼稚園の子いたんだ~となるんですけどね💦
地元の友達はほとんど保育園で共働きです!

退会ユーザー
私の友達は8割保育園、私は幼稚園で地域的にみても保育園が多いです‼️
幼稚園は人数少なくなってきてますねーただ公立私立共に延長保育ある園ばかりなので、働いてる🟰保育園ではなくなりましたね〜
幼稚園ママでも働いてる方割といます🤗
ママリ
確かにそれはありますね!
でも私が働いているかも知らない初対面の人にも必ず保育園?と言われます😂
ちなみに私も幼稚園に預けて短時間ですが働いています😊