![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんが授乳後すぐに寝ず、泣き続けている悩みです。抱っこや家事もできず、初めての子育てで不安を感じています。この状況は普通なのでしょうか?
第一子で生後1ヶ月の女の子です
朝8時半〜9時に起きてから
おっぱいあげてから一睡もしません..
おっぱいあげて授乳クッションの上で
寝落ちはするんですけど、しばらくしてから
布団に乗せると起きて泣いての繰り返し、、
授乳も1時間に1回はあげてます😣
抱っこもしてますし家事は全くできません
泣きまくりです、、
初めての子供で分からないことだらけ
1ヶ月の子ってこんなもんなんでしょうか😣
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
1ヶ月の子はそんなものですよー🙆♀️
我が子も1時間ごとの授乳とずっと抱っこしていました。
家事やりたいようでしたら、見えるところに寝かせてあげて、少し泣いてても「待っててねー」と声かけて家事すれば良いと思います😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんなもんですよ☺️❤️
2ヶ月頃から徐々にに落ち着いてくるとおもいます😊
うちもずーーっと抱っこでしたし家事の時は抱っこ紐か多少泣いてても肺が強くなるね〜今日も生きてる元気だな〜って感じで泣かせてる時もありましたよ😂
程よく手を抜きながらやってくださいね🎶
-
ママリ
そうなんですね😢
徐々に落ち着いてくれるものなんですね、、
もうどうして泣いてるのか、こんなに頻繁におっぱいあげてもいいのか全然分からなくて、、💦
回答ありがとうございます😭✨- 9月9日
![うまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うまる
第2子ですが、全く同じ状況で
全然寝ずに永遠と抱っこしてます😂
-
ママリ
そうですよね、抱っこしても全然寝ない我が子です..😭
- 9月9日
-
うまる
どうしても家事をしたい時は家の中で抱っこ紐してます🥲
暑くてお互い汗かきまくってるのにそれでも置いたら甘え泣きされるので抱っこです笑
抱っこできる期間沢山抱っこしてあげましょ🥰
どんどん抱っこする回数減ってくるので今のうちだけです🫶- 9月9日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
1ヶ月目は本当に抱っこしてました!
抱っこや授乳で寝てくれるけど、ベッドにおろすと覚醒のループでした😂
-
ママリ
1ヶ月目は耐えるしかないのでしょうか?!
ホントその通りでおろすと起きます😅
授乳は頻繁にしてましたか??- 9月9日
-
りんご
私は混合でミルクは間隔をあけていましたが、おっぱいは欲しがったらあげていました!
その時期は1〜2時間毎だったと思います😌
うちの子は2ヶ月に入ると、1人で機嫌良く遊んでくれる事が増えてだいぶ楽になりましたよ😊- 9月9日
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
うちも少し前までそんな感じでした😭
昼間はハイローチェアに寝かせるのですが、寝かせるとすぐに起きて泣く…を繰り返してて💦
もう試されてたら申し訳ないのですが、寝かせる場所をそのときそのときで変えてみるのはどうでしょう?
うちの子はハイローチェアでは泣くけどソファーに寝かせたら泣かない(落下が怖いので離れられませんが💦)とか、ラグの上に寝かせたら泣かずにご機嫌で過ごせる時間が少し長くなったりしますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もですー!日中ずっとコニーで抱っこしてます💦
うちは上の子の時も1人遊びできるようになるまで基本的に抱っこしてました😭あとは添い乳で楽してますよー💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
3人いますが、3人とも頻回授乳で初めの1ヶ月は泣けば授乳の繰り返しでした。
抱っこしながらスクワット→やっと寝て布団に置いたら起きるのくりかえしで、特に1人目は疲弊していました。
ある日急に授乳の間隔が空いたり、夜間よく寝たりする時期がきっと来ると思います😌
その時まで家事は、家事は最低限しかやっていませんでした◎
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
うちもまもなく2ヶ月になりますが同じ感じです😭
赤ちゃんは寝るものだと思ってただけにびっくりしすぎて辛かったですが、今はそんなもんかなーって思うようにして時々は泣かせっぱなしにして色々してます😅
夫婦で育休とっているので夫もいますが、もう疲れた時は泣かせたままイヤホンして寝ることも…
それ以外は基本抱っこか抱っこ紐で大変ですが、一生じゃない!!って言い聞かせてます。
ママリ
そんなもんなんですね..
おっぱいあげてもすぐ泣くので
もうどうして泣いてるのか分からなくて😣
回答ありがとうございます😭✨